HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p317404
全員に公開
ハイキング房総・三浦

大楠山
体力度
判定データなし
日程 | 2017年01月16日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | sasadon880 |
集合場所・時間 | バス停大楠登山口 0950集合 バス逗子駅9:15→葉山大道9:26→大楠登山口9:37
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
大楠登山口10時 →10:15横浜横須賀道路の地下道 (WC) →
(阿部倉温泉を巻く)→ 小川を渡る → 木段の急坂を上る →
10:45衣笠城址分岐点 → ゴルフ場フェンス沿いに歩く →
分岐左へ巻き道、芦名口コースに合流、頂上へ向う (0.5km) →
11:05大楠山 241.3m 到着。 昼食。
*希望者は分岐から頂上へ丸太階段(230段)を直登できます。
下山12時 (芦名ル-ト 3.1km 0.50) →12:50〜13:10 安穏寺
*境内にある浄行菩薩は、自分の身体で具合の悪い所と対応する部分 をタワシで洗うと、苦しみから解放してくれると言われている。
→13:20 国道134号大楠山入口交差点(京急ストア芦名店 WC) →佐島しおさいトンネル(平成27年2月開通)(小公園WC)→佐島 漁港 →14時 バス停「佐島マリ-ナ入口」到着 → 解散。
(*テラス眺望で人気の海鮮料理店「海辺」はバス停から歩2分先です)
(阿部倉温泉を巻く)→ 小川を渡る → 木段の急坂を上る →
10:45衣笠城址分岐点 → ゴルフ場フェンス沿いに歩く →
分岐左へ巻き道、芦名口コースに合流、頂上へ向う (0.5km) →
11:05大楠山 241.3m 到着。 昼食。
*希望者は分岐から頂上へ丸太階段(230段)を直登できます。
下山12時 (芦名ル-ト 3.1km 0.50) →12:50〜13:10 安穏寺
*境内にある浄行菩薩は、自分の身体で具合の悪い所と対応する部分 をタワシで洗うと、苦しみから解放してくれると言われている。
→13:20 国道134号大楠山入口交差点(京急ストア芦名店 WC) →佐島しおさいトンネル(平成27年2月開通)(小公園WC)→佐島 漁港 →14時 バス停「佐島マリ-ナ入口」到着 → 解散。
(*テラス眺望で人気の海鮮料理店「海辺」はバス停から歩2分先です)
山行目的 | 山楽会1月定例会 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 大楠山 241.3m *太平洋戦争のとき山頂部の巨木(犬楠)が切り払われて対空監視所および高角砲陣地ができました。 爾来、山頂は丸裸。山頂の樹林が一度伐採・除根されると「山頂効果」植物生理・生態機能が作動して容易に元に戻りません。 *持ち物 弁当、飲み物、防寒・雨具、その他各自で必要と思われの。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画で行く場所
- 大楠山 (241.3m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する