計画ID: p319674
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
G:浅間山、大野峠、丸山(竹の谷BS〜芦ヶ久保St.)
2017年03月19日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
JR八高線(非電化区間)明覚8:37着の列車高麗川発8:20、越生発8:31
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 上り
- 678m
- 下り
- 711m
行動予定
明覚駅から歩いてせせらぎバスセンターへ
普通に歩くと20分くらいなので、タラタラするとバスに乗り遅れるかも
ときがわ町路線バス(イーグル)
せせらぎバスセンター9:09発 竹の谷(たけのかい)行き(と03系統)
9:30竹の谷着
バス代たぶん360円 PASMO・Suica利用不可!
9:40竹の谷BS-浅間山-川越市山の家跡-12:10大野峠12:40-13:30丸山13:40-15:20芦ヶ久保St.
普通に歩くと20分くらいなので、タラタラするとバスに乗り遅れるかも
ときがわ町路線バス(イーグル)
せせらぎバスセンター9:09発 竹の谷(たけのかい)行き(と03系統)
9:30竹の谷着
バス代たぶん360円 PASMO・Suica利用不可!
9:40竹の谷BS-浅間山-川越市山の家跡-12:10大野峠12:40-13:30丸山13:40-15:20芦ヶ久保St.
緊急時の対応・ルート | 引き返す |
---|---|
注意箇所・注意点 |
浅間山は踏み跡ないらしい 浅間山への上り道は、町田氏ルートではなくyasuhiro氏ルートで作っています 地形図からみてyasuhiro氏ルートが妥当に思えますが、何故町田氏が南の尾根に乗ったのか、少々気になります どちらのルートとするかは、最終的には現況を確認した方がよいかもしれません |
食事 |
各自で用意 川越市山の家跡または大野峠にて |
その他 |
新ハイキング×ときがわ町 おすすめコース 富士山信仰の跡を訪ねる 比企の孤峰・浅間山(あさまやま) 執筆/町田尚夫 https://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=33487 ※10年以上前の情報のため注意 yasuhiroさんレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-398083.html ときがわ町路線バス https://www.town.tokigawa.lg.jp/div/00001/pdf/bus/time_table/tokigawa_time_table.pdf ※たぶんデマンド予約しなくても大丈夫だと思います |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する