計画ID: p32218
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳・間ノ岳
2014年09月04日(木)
~
2014年09月05日(金)
体力度
判定データなし
- GPS
- 01:14
- 距離
- 18.0km
- 上り
- 2,198m
- 下り
- 2,186m
行動予定
00:00 自宅出発
03:00 市営芦安駐車場
《仮眠》
04:30 起床
05:30 山梨交通バス・広河原行乗車(運賃・1,000円/人)
06:30 広河原バス停下車
◆1日目(9月4日・木) 山行時間⇒9時間
07:00 広河原(登山開始)
07:30 白根御池小屋分岐
09:45 二俣《注:必ず右俣コースに入ること》
≪途中に昼休憩30分≫
13:00 小太郎尾根分岐
13:30 北岳肩ノ小屋
14:30 北岳山頂
15:00 北岳出発
16:00 北岳山荘(宿泊/一泊二食 7,900円 お弁当 1,100円)
◆2日目(9月5日・金) 山行時間⇒10時間
06:00 北岳山荘(出発)
07:00 中白根山
08:30 間ノ岳
09:00 間ノ岳出発
10:00 中白根山
10:30 北岳山荘
11:00 北岳山荘出発
12:20 八本歯のコル
13:30 二俣
14:00 白根御池小屋
16:00 広河原(下山完了)
16:10 山梨交通バス・市営芦安駐車場行乗車(運賃・1,000円/人)
※2日目、悪天、体調不良等の際は間ノ岳には向かわず下山。
03:00 市営芦安駐車場
《仮眠》
04:30 起床
05:30 山梨交通バス・広河原行乗車(運賃・1,000円/人)
06:30 広河原バス停下車
◆1日目(9月4日・木) 山行時間⇒9時間
07:00 広河原(登山開始)
07:30 白根御池小屋分岐
09:45 二俣《注:必ず右俣コースに入ること》
≪途中に昼休憩30分≫
13:00 小太郎尾根分岐
13:30 北岳肩ノ小屋
14:30 北岳山頂
15:00 北岳出発
16:00 北岳山荘(宿泊/一泊二食 7,900円 お弁当 1,100円)
◆2日目(9月5日・金) 山行時間⇒10時間
06:00 北岳山荘(出発)
07:00 中白根山
08:30 間ノ岳
09:00 間ノ岳出発
10:00 中白根山
10:30 北岳山荘
11:00 北岳山荘出発
12:20 八本歯のコル
13:30 二俣
14:00 白根御池小屋
16:00 広河原(下山完了)
16:10 山梨交通バス・市営芦安駐車場行乗車(運賃・1,000円/人)
※2日目、悪天、体調不良等の際は間ノ岳には向かわず下山。
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
手袋 2
軽アイゼン 1
エマージェンシーシート 1
笛 1
オーバー手袋 1
行動食 1
飲料 1
ティッシュ 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
サポーター 1
非常食 1
サングラス 1
スパッツ 1
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト 1
小型ガスストーブ 1
カメラ 1
コッヘル 2
ガイド地図 1
コンパス 1
予備電池 4
ライター 1
予備飲料水 3L
昼食 1回
時計 1
箸 2
シート 1
|
山行目的 | 北岳〜間ノ岳 縦走と山野草観察、写真撮影 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
緊急時連絡先⇒南アルプス警察署 電話番号/ 055-282-0110 |
注意箇所・注意点 |
●大樺沢二俣から右俣コースを確実にトレース ●雪渓上の歩行は禁止(八本歯ノコル付近など) ●北岳バットレス通過時は落石に要注意(過去に死亡事故1件発生) ●山梨交通バス・広河原発は同時刻に2系統運行あり、その内1系統は市営芦安駐車場を通過するので乗り間違いに注意すること。 |
食事 |
9/4(木)朝食、昼食持参 9/4(木)夕食 北岳山荘にて 9/5(金)朝食 北岳山荘にて 9/5(金)昼食 北岳山荘のお弁当 調達 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
記録も装備もきちんと登録されていますね。
流石です。
写真は後ほどでしょうか。
tochimochiさん、本日帰省より戻りました。
お返事遅くなり申し訳ありません。
今月はかなりバタバタあわただしくしています。
後日記録のほうに写真アップします。
いましばらくお待ちくださいませ〜〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する