計画ID: p3237469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2023年08月04日(金)
~
2023年08月05日(土)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
場所:愛知県春日井市時間:AM4:00
アクセス:中央自動車道・国道19号経由
- GPS
- 16:56
- 距離
- 16.8km
- 上り
- 1,802m
- 下り
- 1,790m
行動予定
07:00 中の湯バス停 - 07:03 中の湯 - 08:13 飯森小屋八海山支店 - 08:28 七合目行場山荘 - 10:01 女人堂 10:11 - 11:47 石室山荘 12:47 - 13:04 覚明堂 - 13:37 王滝頂上 13:47 - 14:26 剣ヶ峰 14:36 - 15:06 二ノ池山荘 - 15:12 二の池ヒュッテ(1泊)
06:30 二の池ヒュッテ - 06:39 サイノ河原 - 06:50 サイノ河原避難小屋 - 07:08 摩利支天乗越 - 07:19 摩利支天山 - 07:28 摩利支天乗越 - 07:50 飛騨山頂 - 07:51 五ノ池小屋 - 08:21 継子岳 08:31 - 09:04 四ノ池 - 09:24 四ノ池分岐 - 09:36 三ノ池避難小屋 - 10:22 サイノ河原避難小屋 - 10:29 サイノ河原 - 10:53 二ノ池山荘 11:53 - 12:08 覚明堂 - 12:17 石室山荘 12:27 - 13:21 女人堂 - 14:14 七合目行場山荘 14:24 - 14:33 飯森小屋八海山支店 - 15:12 中の湯 - 15:14 中の湯バス停
06:30 二の池ヒュッテ - 06:39 サイノ河原 - 06:50 サイノ河原避難小屋 - 07:08 摩利支天乗越 - 07:19 摩利支天山 - 07:28 摩利支天乗越 - 07:50 飛騨山頂 - 07:51 五ノ池小屋 - 08:21 継子岳 08:31 - 09:04 四ノ池 - 09:24 四ノ池分岐 - 09:36 三ノ池避難小屋 - 10:22 サイノ河原避難小屋 - 10:29 サイノ河原 - 10:53 二ノ池山荘 11:53 - 12:08 覚明堂 - 12:17 石室山荘 12:27 - 13:21 女人堂 - 14:14 七合目行場山荘 14:24 - 14:33 飯森小屋八海山支店 - 15:12 中の湯 - 15:14 中の湯バス停
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
着換え一式
歯ブラシ
ヘルメット
ゲイター
|
|---|---|
| 共同装備 |
無し
|
| 山行目的 | ハイキング |
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート | 全行程エスケープルート無し。荒天時は最寄りの避難小屋までルート上30分程度で前進あるいは後退可能。 |
| 注意箇所・注意点 | 黒沢十字路→剣ヶ峰→大滝頂上→黒沢十字路の行程は、地獄谷火口から500m以内のためヘルメット着用を想定している。 |
| 食事 |
1日目:朝食(登山開始前)持参、昼食(石室山荘)持参、夕食(二の池ヒュッテ) 2日目:朝食(二の池ヒュッテ)、昼食(ニノ池近辺/石室山荘)持参 飲料:3.5L持参+適宜山小屋調達 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


MakotoU

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する