計画ID: p326417
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍
錫杖岳 北沢大滝〜グラスリンネ〜東尾根
2017年01月28日(土)
[日帰り]
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
【集合】1月28日:3:00川嶋PA
行動予定
【メンバー】
baru55、ritandesu
山岳保険加入
(レスキュー費用保険;日本費用補償少額短期保険(株)0120-970-510)
【行動予定】
1月28日:3:00川嶋PA➡6:00駐車場7:00➡錫杖岳前衛壁基部➡駐車場
※北沢大滝➡グラスリンネ➡東尾根の状況観察
グラスリンネ:正面ルンゼ(大洞穴)より北側にあるルンゼ。北沢大滝から略直上。
《行動装備(登攀時)》
上:保温下着+毛セーター(薄手)+R1-Hoody
+ヤッケ+手袋(BD;ソロイスト),
下:保温下着+ヤッケ+毛靴下,
顔:R1-Hoody上部+目出帽+ゴーグル+ヘルメット,
冬期登山靴,ヌンチャク×4, シュリンゲヌンチャク(60センチ×3),
シュリンゲ+カラビナ(120センチ×3 180センチ×1),
捨シュリンゲ+捨カラビナ, ハーネス, ATCガイド, PAS,
8.0mmザイル(50メートル)×2, アックス×2, アックスのシュリンゲ,
アイゼン, ストック, ヘッドランプ, 電池(単4×7:残量があるか確認),
着替え(上の下着, 手袋(ウール製),
予備オーバーミトン(ブラックダイヤモンド製の厚手),
ダウン, ツェルト, コンパス, ライター, ナイフ, リップ, バンドエイド,
行動食, テーピング, ウェットティッシュ, コンタクトレンズ,
トイレットペーパー, 地図, お金,
(火器), (ガス小×1),(コッヘル), (箸), (プラスチックスプーン),
(スパッツ),
《行動食》
朝食:500kカロリーのパン×2
行動食:500kカロリーのパン×2⇒下山後に摂取。
登攀中に摂取できるよう, ゼリー状の行動食が良いか。
水分(M携行分):1.0Lスポーツドリンク⇒実際の使用量=500ml
baru55、ritandesu
山岳保険加入
(レスキュー費用保険;日本費用補償少額短期保険(株)0120-970-510)
【行動予定】
1月28日:3:00川嶋PA➡6:00駐車場7:00➡錫杖岳前衛壁基部➡駐車場
※北沢大滝➡グラスリンネ➡東尾根の状況観察
グラスリンネ:正面ルンゼ(大洞穴)より北側にあるルンゼ。北沢大滝から略直上。
《行動装備(登攀時)》
上:保温下着+毛セーター(薄手)+R1-Hoody
+ヤッケ+手袋(BD;ソロイスト),
下:保温下着+ヤッケ+毛靴下,
顔:R1-Hoody上部+目出帽+ゴーグル+ヘルメット,
冬期登山靴,ヌンチャク×4, シュリンゲヌンチャク(60センチ×3),
シュリンゲ+カラビナ(120センチ×3 180センチ×1),
捨シュリンゲ+捨カラビナ, ハーネス, ATCガイド, PAS,
8.0mmザイル(50メートル)×2, アックス×2, アックスのシュリンゲ,
アイゼン, ストック, ヘッドランプ, 電池(単4×7:残量があるか確認),
着替え(上の下着, 手袋(ウール製),
予備オーバーミトン(ブラックダイヤモンド製の厚手),
ダウン, ツェルト, コンパス, ライター, ナイフ, リップ, バンドエイド,
行動食, テーピング, ウェットティッシュ, コンタクトレンズ,
トイレットペーパー, 地図, お金,
(火器), (ガス小×1),(コッヘル), (箸), (プラスチックスプーン),
(スパッツ),
《行動食》
朝食:500kカロリーのパン×2
行動食:500kカロリーのパン×2⇒下山後に摂取。
登攀中に摂取できるよう, ゼリー状の行動食が良いか。
水分(M携行分):1.0Lスポーツドリンク⇒実際の使用量=500ml
山行目的 | アルパインクライミング |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
前年の大同心の計画をコピーしたのみです。
まんだ、計画書はできていません
装備のみ更新しました。
天候は今現在だと土曜日は少し良くなりましたが、
まんだ微妙ですね。
悪ければ日帰りにしますか?
それにより集合時間が変わりますね。
1.1泊2日:土曜早朝集合➡土曜登攀➡展望荘にて宿泊➡日曜日に下山
2.日帰り:土曜夜集合➡日曜日登攀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する