計画ID: p32824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
晩秋の奥秩父 甲武信ヶ岳
2012年08月25日(土)
~
2012年08月26日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
毛木平駐車場 8/25 AM5:00集合
- GPS
- 09:30
- 距離
- 15.8km
- 上り
- 1,292m
- 下り
- 1,280m
行動予定
予定時間はあくまで目安で小休憩等を含めてはいません。
メンバーの状況に応じて都度とっていきたいと思います。
時間に余裕を持たせていますので無理する事なくゆっくり登りましょう♪
8/25
05:00 毛木平駐車場集合
06:00 1日目 行動開始(標高1475m)
07:45 滑滝 (1:45)
09:10 千曲川信濃川水源地標 (1:25)
10:20 甲武信ヶ岳山頂)(標高2475m)(1:10)
※※※※※※※※ 山頂休憩 ※※※※※※※※※※※※※※※※
14:00 甲武信小屋 1日目 行動終了 (0:15)
17:30 夕食
(18:31) 日の入(方位285°)
8/26
04:00 起床
05:00 朝食
(05:03) 日の出(方位75.2°)
06:00 2日目 行動開始
06:20 甲武信ヶ岳山頂 (0:20)
07:00 三宝山 (0:40)
09:00 大山 (2:00)
09:50 十文字峠&十文字小屋 (0:50)
【→カモシカ展望台 片道 (0:10)】
11:25 毛木平駐車場 2日目 行動終了 (1:35)
★時間は標準コースタイムで計算(遅れても後ろに余裕のある時間設定)
1日目 4:35 2日目 5:25
メンバーの状況に応じて都度とっていきたいと思います。
時間に余裕を持たせていますので無理する事なくゆっくり登りましょう♪
8/25
05:00 毛木平駐車場集合
06:00 1日目 行動開始(標高1475m)
07:45 滑滝 (1:45)
09:10 千曲川信濃川水源地標 (1:25)
10:20 甲武信ヶ岳山頂)(標高2475m)(1:10)
※※※※※※※※ 山頂休憩 ※※※※※※※※※※※※※※※※
14:00 甲武信小屋 1日目 行動終了 (0:15)
17:30 夕食
(18:31) 日の入(方位285°)
8/26
04:00 起床
05:00 朝食
(05:03) 日の出(方位75.2°)
06:00 2日目 行動開始
06:20 甲武信ヶ岳山頂 (0:20)
07:00 三宝山 (0:40)
09:00 大山 (2:00)
09:50 十文字峠&十文字小屋 (0:50)
【→カモシカ展望台 片道 (0:10)】
11:25 毛木平駐車場 2日目 行動終了 (1:35)
★時間は標準コースタイムで計算(遅れても後ろに余裕のある時間設定)
1日目 4:35 2日目 5:25
装備
個人装備 |
ザック ザックカバー
ストック
登山靴
ヘッドランプ
カメラ
時計
サングラス
ファストエイドキット
タオル
グローブ
携帯&充電器
熊鈴
着替え
洗顔道具
温泉セット 下山後使用
レインウエア
サポートタイツ
登山パンツ
靴下
防寒着
帽子 手ぬぐい
コップ
プラティパス(行動用)
サーモス
ペーパー
耳栓
小銭入れ 最低でも1000単位
コンパス
計画書
マップ 地形図
保険証
日焼け止め
耳栓
|
---|
山行目的 | 縦走へのステップ、日帰り登山からの脱却等 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
・雨天中止 ・直前の天候で沢の増水が予想される場合は、十文字峠経由のコースへ変更 ・ |
注意箇所・注意点 |
★1日目 甲武信小屋音楽祭(雑音注意♪) ★2日目 鎖場あり |
食事 |
8/25 朝:各自準備 昼:各自準備 夕:小屋食 8/26 朝:小屋食 昼:下山後に打上げ兼ねて ※小腹空き用に行動食 |
計画書の提出先/場所 | 毛木平駐車場トイレ脇 |
その他 |
・甲武信小屋宿泊代(1泊2食付) 7500円 <イベント> 8/25 第1回甲武信小屋音楽祭 <下山後の温泉> ●増富の湯 山梨県北杜市須玉町比志6438 http://www.masutominoyu.com/ ●たかねの湯 山梨県北杜市高根町箕輪新町95番地 http://www.okanokouen.com/takane/ ●ほったらかし温泉 山梨県山梨市矢坪1669-18 http://www.hottarakashi-onsen.com/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する