計画ID: p3288274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山と国師ヶ岳・北奥千丈岳(大弛峠からピストン)
2023年07月15日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
5:30出発〜9:10頃大弛峠道順:中央高速勝沼IC〜塩山フルーツライン〜クリスタルライン〜県営林道川上牧丘線〜大弛峠
◎林道規制情報 http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=61
駐車場:大弛峠の駐車場または駐車スペース(無料)を利用する。
- GPS
- 07:36
- 距離
- 10.6km
- 上り
- 792m
- 下り
- 792m
行動予定
09:30 大弛峠 - 10:03 朝日峠 10:13 - 10:52 朝日岳 (2576m) 11:02 - 11:58 金峰山 (2595m) 12:58 - 13:52 朝日岳 (2576m) 14:02 - 14:26 朝日峠 - 14:53 大弛峠 15:03 - 15:05 大弛小屋 - 16:00 国師ケ岳 16:10 - 16:22 北奥千丈岳 16:32 - 17:04 大弛小屋 - 17:06 大弛峠
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
その他 |
大弛峠(2,365m)を起点として、山梨百名山の国師ヶ岳(2,592m)、奥秩父最高峰の北奥千丈岳(2,601m)、日本百名山の金峰山(2,599m)を日帰りで歩くルートになります。 晴れていれば眺望を楽しむことができるルートであり、金峰山では名物の五丈岩を間近に鑑賞することが出来ます。 帰りははやぶさ温泉 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する