計画ID: p357559
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
絶景❗蓼科山≪日本百名山≫
2017年04月28日(金)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
すずらん峠園地駐車場。駐車場までの道路状況はドライで、ノーマルタイヤで全く問題ありませんでした。駐車場は、7時半の時点で半分程度埋まっていました。休日は早い時間帯で満車になると思われます。登山口まではすぐです。
- GPS
- 05:31
- 距離
- 7.8km
- 上り
- 834m
- 下り
- 837m
行動予定
女ノ神茶屋・蓼科山登山口 07:33 - 08:25 標高2110m標識 08:30 - 08:42 幸徳平 08:43 - 09:41 蓼科山 09:57 - 09:57 蓼科神社奥宮 10:15 - 10:38 蓼科山 10:41 - 10:45 蓼科神社奥宮 10:52 - 10:56 蓼科山 11:06 - 11:55 幸徳平 11:56 - 12:03 標高2110m標識 12:06 - 12:48 女ノ神茶屋・蓼科山登山口 - 12:50 すずらん峠園地駐車場 - 12:50 ゴール地点
登山口は駐車場からすぐです。
登山口は駐車場からすぐです。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
|---|
| 注意箇所・注意点 | 登山口から雪がありました。最初は雪があったりなかったりですが、高度を上げるにつれ雪が多くなります。朝早いスタートだったので雪はまだ締まっていて、比較的歩きやすかったです。 自分はチェーンスパイクを装着しましたが、アイゼンを装着している方が多かったと思います。下山は気温等により雪の状態が変わると考えられるので、十分に注意する必要があります。昼前後の下山で雪は緩みがちで滑りやすくなっていました。登山口に近づくにつれ雪はぐにゃぐにゃ、土はどろどろ状態でした。危険な場所等は特にありませんでした。気温が高くなりそうな場合は、朝早めのスタートで午前中の下山がよいと思われます。 |
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
蓼科山
(2531m)


prontech315

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する