計画ID: p359179
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
春の花を探して平尾台
2017年05月01日(月)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
集合:茶ヶ床園地時間:07:00〜08:00
- GPS
- 06:01
- 距離
- 9.5km
- 上り
- 515m
- 下り
- 507m
行動予定
1)茶ヶ床園地
(吹上峠方面へ)
2)吹上〜大平山の中間地点
(大平山方面へ)
3)大平山
(四方台方面へ)
4)貫山・中峠分岐点
(分岐を左折・樹林帯へ)
5)貫山・四方台の中間地点
(四方台方面へ)
6)四方台
(中峠方面へ)
7)中峠
(舗装路を茶ヶ床園地へ)
◆オプション(体力があれば!)
・広河原湿原+青竜窟
・周防台〜貝殻山
8)茶ヶ床園地
(吹上峠方面へ)
2)吹上〜大平山の中間地点
(大平山方面へ)
3)大平山
(四方台方面へ)
4)貫山・中峠分岐点
(分岐を左折・樹林帯へ)
5)貫山・四方台の中間地点
(四方台方面へ)
6)四方台
(中峠方面へ)
7)中峠
(舗装路を茶ヶ床園地へ)
◆オプション(体力があれば!)
・広河原湿原+青竜窟
・周防台〜貝殻山
8)茶ヶ床園地
装備
個人装備 |
ザック(20L)
フロントバッグ(PaaGo WORKS パスファインダー L)
帽子
手袋
レインウェア(上下)
ウィンドブレーカー
ヘッドランプ(mont-bell パワー ヘッドランプ)
ダブルストック
箸
スプーン
GPSロガー(FieldAccess2)
カメラ(Pentax KS-2)
三脚(SLIK スプリント MINI II CGN)
行動食(どら焼き)
行動食(冷凍ゼリー)
行動食(冷凍カルピスウォーター)
ミネラルウォーター予備(500ml)
|
---|---|
共同装備 |
救急セット
コンパス
JetBoil(SOL)
地図(電子)
バッテリー(ソーラー充電 2000mA)
|
山行目的 | 花さがし@晩春の平尾台2017 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
茶ヶ床園地〜大平山は、平尾台自然の郷へ下山! 貫山・中峠分岐点〜中峠は、茶ヶ床園地へ下山! |
注意箇所・注意点 |
1)暑さ対策を抜かりなく! ・帽子・長袖・タオル(手ぬぐい)・サングラスは必携! ・飲料水は多めに! ・ミネラルや栄養補給のため、ポカリや麦茶を持ってく ・行動食は気づいたら食べるように! 2)早立ち、早戻りを基本に! 3)石灰岩地帯のため、雨水などにより陥没する可能性あり! (できるだけトレイル以外は歩かないように) |
食事 |
カップ麺+冷凍ゼリー・冷凍カルピスなど ホットコーヒー |
その他 |
以下のレコのGPXログを山行にしています! ・gizajuさん, dokukinocoさん ・2016/05/08 貫山朝駆け〜塔ヶ峯 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する