計画ID: p37112
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山(1,405m)
2012年11月24日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
青梅線、奥多摩駅に8:30まで(※バスが8:35発のため、時間厳守)
- GPS
- 05:59
- 距離
- 8.8km
- 上り
- 900m
- 下り
- 1,041m
行動予定
<交通機関>
8:35奥多摩駅BS−8:50奥多摩湖BS(※¥340)
<山行>
8:50奥多摩湖BS−9:35大ブナ尾根分岐−10:10御前山、山頂11:10−12:15栃寄ノ滝−13:10栃寄沢−13:35境橋BS
※山と高原地図「奥多摩」のコースタイムに+α(プラスアルファ)しました。
<交通機関>
13:51境橋BS−14:05奥多摩駅BS(※次は13:51、14:22、14:59の順番)
(下記、BS時刻表)
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/hiking_okutama_120901.pdf
※その後、奥多摩の「もえぎの湯」か、河辺の「梅の湯」で汗を流し、立川で打ち上げを予定しています。
8:35奥多摩駅BS−8:50奥多摩湖BS(※¥340)
<山行>
8:50奥多摩湖BS−9:35大ブナ尾根分岐−10:10御前山、山頂11:10−12:15栃寄ノ滝−13:10栃寄沢−13:35境橋BS
※山と高原地図「奥多摩」のコースタイムに+α(プラスアルファ)しました。
<交通機関>
13:51境橋BS−14:05奥多摩駅BS(※次は13:51、14:22、14:59の順番)
(下記、BS時刻表)
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/hiking_okutama_120901.pdf
※その後、奥多摩の「もえぎの湯」か、河辺の「梅の湯」で汗を流し、立川で打ち上げを予定しています。
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ ウェットあれば良
タオル(大・小) 大は温泉用
携帯電話
レインウェア(上・下)
防寒着 フリースなど
時計
非常食
ファーストエイドキット
ストック 疲労対策?
マグカップ
トレッキングシューズ
ナップザック
ドリップコーヒー or 粉 コーヒーなど
水(300cc程度、2杯分) お湯ならなお良
アンダーウェア(上・下) 着替え
予備バッテリー 携帯・ヘッドランプ
熊鈴
携帯カイロ 防寒対策
交通費、その他雑費 温泉&打ち上げ
|
---|---|
共同装備 |
ガイド地図 1 1/50,000
コンパス 1
カメラ 1
ガスバーナー 1
クッカー 1
マルチツール 1
予備バッテリー 1 カメラ用
|
山行目的 | ハイキング + 温泉 + 打ち上げ |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 前日の天候及び、当日の予報で決行を判断 |
注意箇所・注意点 | 遅刻する場合、リーダーに連絡 |
食事 |
各自、持参 豚汁を予定してますので、器と箸は各自持参してね(isshy) |
計画書の提出先/場所 | ※要検討 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する