計画ID: p384510
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
針ノ木岳・蓮華岳
2017年06月18日(日)
[日帰り]

体力度
判定データなし
集合場所・時間
扇沢 4:00
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 上り
- 1,735m
- 下り
- 1,722m
行動予定
04:00 扇沢 - 05:21 大沢小屋 05:31 - 08:40 針ノ木峠 08:50 - 09:44 針ノ木岳 09:54 - 10:30 針ノ木峠 11:00 - 12:03 蓮華岳 12:13 - 12:58 針ノ木峠 - 14:46 大沢小屋 14:56 - 15:50 扇沢
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
山行目的 | 残雪ピークハント&縦走 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
悪天候時は即下山、または近くの小屋に避難。 蓮華岳は時間、体力的に厳しい場合はアタックしない。 |
注意箇所・注意点 |
針ノ木峠からの下山リミットを13時とする。 雪渓の落石やクレバスに注意。 ミックス箇所やトラバース時、アイゼン歩行に注意。 |
計画書の提出先/場所 | 長野県警、または登山口ポスト |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
人も少ないし、眺めもいいし、晴れたら最高やろうね。
蓮華の南にある船窪小屋はすごくいい小屋やったよ。
途中の北葛周辺は結構な岩稜地帯でハードモードになるけど、七倉ダムから上がっていくかんじで次回繋いでみたらええんちゃうかな。
ありがとー(^-^ゞ
針ノ木と蓮華、本で見ていつかは行きたいなって思ってたんだよ!
三大雪渓の2つ目を踏破してくるッス(^^)d
裏銀座は、なかなかマイナーかもしれないけど、スゴく興味があるんだよねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する