計画ID: p391411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(日帰り飛騨沢ルート)
2017年07月16日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
坂出某所より18時発
- GPS
- 12:14
- 距離
- 33.0km
- 上り
- 2,345m
- 下り
- 2,338m
行動予定
(登り)
鍋平駐車場 2:15 バスターミナル 2:50 小鍋谷ゲート 3:05
穂高平小屋 3:35 白出小屋 4:15 ちび谷5:00 滝谷避難小屋 5:30
藤木レリーフ 5:36 槍平小屋 6:26 最終水場 7:16 飛騨沢千丈乗越分岐 8:16
飛騨乗越 9:16 槍ヶ岳山荘 9:31 槍ヶ岳穂先 10:01
(下り)
槍ヶ岳山荘 10:31(40〜50分休止) 飛騨沢千丈乗越分岐 11:46
最終水場 12:04 槍平小屋 12:22 藤木レリーフ 12:52 滝谷避難小屋 13:00
ちび谷 13:30 白出小屋 14:05 穂高平小屋 14:45 バスターミナル 14:45
鍋平駐車場 16:00
(下りはゆっくりペースにしてますが順調なら1.5hは短縮できそうです)
鍋平駐車場 2:15 バスターミナル 2:50 小鍋谷ゲート 3:05
穂高平小屋 3:35 白出小屋 4:15 ちび谷5:00 滝谷避難小屋 5:30
藤木レリーフ 5:36 槍平小屋 6:26 最終水場 7:16 飛騨沢千丈乗越分岐 8:16
飛騨乗越 9:16 槍ヶ岳山荘 9:31 槍ヶ岳穂先 10:01
(下り)
槍ヶ岳山荘 10:31(40〜50分休止) 飛騨沢千丈乗越分岐 11:46
最終水場 12:04 槍平小屋 12:22 藤木レリーフ 12:52 滝谷避難小屋 13:00
ちび谷 13:30 白出小屋 14:05 穂高平小屋 14:45 バスターミナル 14:45
鍋平駐車場 16:00
(下りはゆっくりペースにしてますが順調なら1.5hは短縮できそうです)
装備
個人装備 |
レインウェア上下(2)
ダウン (1)
グローブ(1)
ストック(1)
昼食
行動食
水分
サングラス
ヘッデン
カメラ
スマホ
ファーストエイドキット
日焼け止め
アイゼン(1)
靴下
アウター手袋
ゲイター
サブザック
飲料
GPS
|
---|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
---|---|
山行目的 | 憧れの槍ヶ岳へ |
緊急時の対応・ルート | 念のため宿泊できる装備を。 |
注意箇所・注意点 |
滝谷、ちび谷、南沢の渡渉 飛騨乗越の雪渓 |
食事 | 小屋でふつーのカレー食べましょう! |
計画書の提出先/場所 | 岐阜県警 |
その他 |
長丁場ですので装備重量は最小限に。途中水補給はできます。 防寒、防雨装備をしっかりと。渡渉時は靴内濡れるかもしれません。雪解け水で冷たいです。 雪渓は凍結はないと思いますが傾斜あるのでアイゼンとストック(又はピッケル)持参を。穂先の登坂はグローブとヘルメット付けてください。 今の時期雪渓渡りでは融雪に伴い緩んだ岩が落ちてくる事が多いようです、通常の落石と違って雪渓では無音で転がってくるので常に上に用心してください! |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
槍ヶ岳
(3180m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する