計画ID: p4047147
全員に公開
ハイキング
奥秩父
国師岳黒金山(反時計回り)
2024年04月27日(土)
~
2024年04月29日(月)

体力度
8
2~3泊以上が適当
集合場所・時間
遠藤宅(18:00)ーーー道の駅みとみP(集合20:30)−−−西沢渓谷入口P(前泊)26日21時泊同出発27日5:30
- GPS
- 18:03
- 距離
- 31.0km
- 上り
- 2,455m
- 下り
- 2,438m
行動予定
1日目
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:28
- 距離
- 14.4 km
- 登り
- 1,741 m
- 下り
- 490 m
2日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:35
- 距離
- 16.7 km
- 登り
- 898 m
- 下り
- 2,148 m
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
アイゼン
ストック
ダウン
スパッツ
シュラフ
シュラフカバー
マット
水筒
靴はアイゼンが付くもの
ビニル袋大
ロールペーパー
地図
磁石など
|
---|---|
共同装備 |
3人用テント一式(砂子)
コッヘルセット(3テン
加藤)コンロ(3テン
加藤)カートリッジ(3テン
加藤)
テントシート(3テン)
ツェルト1式(加藤)
コンロ下敷き
救急用具(加藤)
前泊用テント(加藤)。細引き(遠藤)
|
緊急時の対応・ルート | 荒天が予想される場合黒金山のみを目指す。(日帰りでピストンまたは1993mポイントから林道経由2154m、黒金山を経て西沢渓谷入口下山)また、初日の渡渉が困難な場合はいったん退却し翌日黒金山をピストンする。 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
3人で会のアライテントで共同テントとし、軽量化を図ってください。コッヘル・コンロも最低限で計画してください。献立などは任せます。 前泊用テントを用意し4人で寝ます。寒いので服装などは冬のつもりで準備願います。 |
食事 |
27日朝食各自用意(助六)、昼食行動食各自用意(パン、おにぎり)、夕食共同食大弛峠は水あり(スパゲティ、スープ) 27日朝共同でも各自用意でもよい(パン、スープ)昼行動食各自用意(クラッカーなど)、予備食1食(マルタイラーメン) 朝食は湯を沸かす程度で食べられるもの、行動食は調理不要のもの計2食分 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する