計画ID: p406463
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峰山
2017年07月22日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
06:00 トンネル西口
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 上り
- 1,347m
- 下り
- 1,343m
行動予定
08:00 トンネル西口 - 09:00 奥駈道出合 - 10:10 聖宝ノ宿跡 - 11:00 弥山小屋 - 11:30 八経ヶ岳 11:50 - 12:10 弥山辻 - 13:00 日裏山 - 13:45 狼平避難小屋 - 14:45 弥山小屋 - 15:20 聖宝ノ宿跡 - 16:20 奥駈道出合 - 17:00 トンネル西口
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
山行目的 | 弥山とオオヤマレンゲ出きれば❗八経ケ岳 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
西口トンネルから、初めての弥山と八経ケ岳でした。
視界は、今一つでしたが、雰囲気は楽しめました。
駐車場で、まず、岐阜県から来られていたお兄さんと出会い。また、川釣りで、アマゴを釣りに行くんや❗の先輩。
以前まで弥山には良く登っておられたとのお話してした。
初めてお会いする方と、何か共通点が生まれるのも山ならではでしょうか。
弥山から八経ケ岳に行く道中、オオヤマレンゲが、名残りのオオヤマレンゲに出会えました。
わずか三輪でしたが、満足です。
八経ケ岳に到着しましたが、真っ白。一瞬ガスが晴れて金剛山方面は、確認出来ましたが、ほんの僅かな時間でした。
この一瞬の時に、微笑ましい父子に出合いました。
何でも、再来週、富士山に登頂されるそうで、その練習に近畿一番高い山に登りたかった❗との会話が聞こえて来まして。何とも微笑ましかったです。
頂上に、石を積み上げられ、「もっと高い近畿1の山になったぞ。」の会話を聞いて、私も孫を連れて、ここに登りたいと思いました。
因みに、山ビルは見かけませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する