計画ID: p409948
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(猿倉から大雪渓ルートピストン)
2017年08月06日(日)
~
2017年08月07日(月)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
8/5(土)18:15 春日井合流(夕食を済ませて合流)
18:30 春日井自宅発
22:30 白馬八方バスターミナル第2駐車場(車中泊)
8/6(日)
04:00 起床
05:00 タクシーにて出発(前日予約)
05:30 猿倉登山口
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 上り
- 1,708m
- 下り
- 1,690m
行動予定
8/6(日)
05:40 猿倉 - 06:46 白馬尻小屋 06:56 - 09:41 岩室跡 10:11 - 12:23 白馬岳頂上宿舎 13:23 - 13:45 白馬山荘 13:55 - 14:11 白馬岳 14:41 - 14:52 白馬山荘 15:52 - 16:09 白馬岳頂上宿舎(テント泊)
※山本美由紀さんは白馬山荘小屋泊
8/7(月)
06:45 白馬岳頂上宿舎合流
07:00 白馬岳頂上宿舎 - 08:06 岩室跡 08:16 - 09:55 白馬尻小屋 10:05 - 11:00 猿倉
・タクシーにて駐車場へ
・昼食(温泉らーめん「八方美人」)
・温泉(八方の湯)
・帰宅(春日井へ)
05:40 猿倉 - 06:46 白馬尻小屋 06:56 - 09:41 岩室跡 10:11 - 12:23 白馬岳頂上宿舎 13:23 - 13:45 白馬山荘 13:55 - 14:11 白馬岳 14:41 - 14:52 白馬山荘 15:52 - 16:09 白馬岳頂上宿舎(テント泊)
※山本美由紀さんは白馬山荘小屋泊
8/7(月)
06:45 白馬岳頂上宿舎合流
07:00 白馬岳頂上宿舎 - 08:06 岩室跡 08:16 - 09:55 白馬尻小屋 10:05 - 11:00 猿倉
・タクシーにて駐車場へ
・昼食(温泉らーめん「八方美人」)
・温泉(八方の湯)
・帰宅(春日井へ)
装備
| 個人装備 |
地図(国土地理院 1/25000)
レインウェア
手袋
防寒着
トレッキングポール
ヘッドライト
行動食
飲料水
軽アイゼン
スパッツ
シュラフ(テン泊者のみ)
|
|---|---|
| 共同装備 |
テント
コンパス
レスキューシート(2名用)
スマホ(Docomo回線)[GPS地図アプリ使用]
行動食/非常食(2、3日分)
ファーストエイドキット
バーナー
クッカー
予備バッテリー
|
| 備考 | 【宿泊場所】 <白馬岳頂上宿舎テント場> ・角田泰博 ・角田 渉 TEL.0261-75-3788 白馬村振興公社 <白馬山荘> ・山本美由紀 TEL.0261-72-2002 (株)白馬館 1泊2食 9,800円 【自家用車 】 [駐車場所] 白馬八方バスターミナル第2駐車場もしくは第5駐車場 ホンダ フリードスパイク (ポップアップルーフ、サイドオーニング付きのキャンパー仕様) ボディカラー[白] ナンバー[春日井 510 さ 3180] 鍵はリーダーとサブリーダーがそれぞれ所有。 [ザック] 角田泰博 (モンベル60L、青) 角田 渉 (ドイター40L+10L、緑) |
| 山行目的 | 登山 |
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート |
・同一ルート内で判断する。 ・栂池高原へ迂回する。 |
| 注意箇所・注意点 |
大雪渓区間はアイゼン、ヘルメット着用。 |
| 食事 |
【テント泊組】アルファ米、パン、レトルトおかずなど(4食分) 【小屋泊組】 パンなど(2食分)、宿泊先の小屋にて食事 行動食(3日分) 非常食(カロリーメイト) |
| 計画書の提出先/場所 |
自宅 登山ポスト(猿倉) コンパス(ネット提出) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
白馬岳
(2932.24m)


polepole213
watawata212

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する