計画ID: p430813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳
2019年08月31日(土)
~
2019年09月01日(日)

体力度
判定データなし
集合場所・時間
扇沢駅集合(6:00)立山黒部アルペンルート利用し室堂エリアに入山する。第二駐車場だと駐車場料金は無料。
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 上り
- 1,652m
- 下り
- 1,664m
行動予定
08:00 室堂 - 08:10 みくりが池温泉 - 08:25 らいちょう温泉雷鳥荘 - 08:55 雷鳥平 - 10:45 別山乗越 - 11:05 2637m地点 - 11:25 野営場管理所 - 11:45 剣山荘(1泊)
※体力残っていれば当日ピークハント
06:00 剣山荘 - 06:30 一服剱 - 07:10 前剱 - 07:50 平蔵のコル - 08:30 剱岳 - 09:00 平蔵のコル - 09:40 前剱 - 10:10 一服剱 - 10:30 剣山荘 - 10:55 野営場管理所 - 11:25 2637m地点 - 11:55 別山乗越 - 13:05 雷鳥平 - 13:45 らいちょう温泉雷鳥荘 - 14:05 みくりが池温泉 - 14:15 室堂
※体力残っていれば当日ピークハント
06:00 剣山荘 - 06:30 一服剱 - 07:10 前剱 - 07:50 平蔵のコル - 08:30 剱岳 - 09:00 平蔵のコル - 09:40 前剱 - 10:10 一服剱 - 10:30 剣山荘 - 10:55 野営場管理所 - 11:25 2637m地点 - 11:55 別山乗越 - 13:05 雷鳥平 - 13:45 らいちょう温泉雷鳥荘 - 14:05 みくりが池温泉 - 14:15 室堂
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
ガスカートリッジ
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | 槍の次は剱岳!! |
緊急時の対応・ルート |
【中止条件】 ・台風接近 ・風速10m以上の暴風が想定されている場合 ・降雨が予想される場合 天気予報は山岳天気専門サイト『ヤマテン(有料版)』を利用する。 【山行中の緊急対応】 ピストンルートであるため引き返すが原則。 緊急時は室堂に戻る。その他、最寄りの山小屋に避難。 剱澤小屋に山岳警備隊剱沢派出所、金沢大学医学部の診療所あり。 |
食事 |
1日目→行動食(朝・昼)山小屋(夕) 2日目→山小屋(朝)行動食or山小屋(昼) |
計画書の提出先/場所 | 北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会/長野県大町警察署 |
その他 |
【ヘルメット】 剣山荘でレンタルする(500円)。 【山岳保険に関して】 モンベル野あそび保険SA02に8/31〜9/1加入。 1泊2日500円/人 【問い合わせ先】 らいちょう温泉雷鳥荘 076-463−1664 剱澤小屋 080−1968−1620 剣山荘 090-8967-9116 富山県警察本部 076-441-2211 長野県警察本部 026-233-0110 【電波情報】 2013年7月1日より雷鳥荘、剱御前小舎の壁面にdocomo、au、softbankのアンテナあり。山域全体的に電波環境良好。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する