計画ID: p4717172
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山いろはの森コース
2024年10月11日(金)
[日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 8.9km
- 上り
- 441m
- 下り
- 421m
行動予定
装備
個人装備 |
山歩き基本装備
ACU(UCP)ミリタリー ウエストポーチ
グローブクリップ
可変カラビナフック
手拭いホルダー
手拭い
スマホ
モバイルバッテリー10000mAh
MagSafe充電ケーブル
財布
鍵
マスク
グローブ
チューブバンダナ
地図
汗拭きシート
ウエットティッシュ
ミニゴミ袋
ヘッドライト
サングラス
エコバッグ
笛
ハッカ油
UVカットリップ
ヘアゴム
アリナミンEX+α
ロキソプロフェン
レバミピド錠
風邪薬
絆創膏
ニトリル手袋
鏡
歯間ブラシ
ティッシュ
行動食袋
行動食チョコレート塩タブレットラムネ
ミレーショルダーハーネスベルトポーチ
コンパス
フラッシュライト
microUSB(Lightningアダプタ) to USB-Aケーブル
USB-A to C変換アダプタ
タッチペン
ボールペン
メモ用紙
ナノモスキートヘッドネット
マムートボトルホルダー
ボトル
ザック deuter futura 32ブルー
モバイルバッテリー MagGo321 5000mAh
USB CtoCケーブル
USB CtoLightningケーブル
USB-A to Lightningケーブル
クロップス ワイヤーロック
簡易スコップ
bic j26ライター
ビクトリノックス
粉末ポカリスエット
予備スマホ
レジ袋
メモ用紙
ペン
耳栓
山と道 ULシャツ サンド
手拭い
45リットルゴミ袋
ネイビー袋
スプーンフォーク
コップ
食料
フリーズドライ甘酒
味噌汁
保冷バッグ(レモン柄)
栄養補給ゼリー
ジップ袋
赤袋10リットル防水バッグ
予備手拭い
着替え
WATERFLY防水ソックス
オレンジ袋(着替入れ)
ファーストエイドキット
ムヒ
バファリン
Sting relief 虫さされ薬
Alcohol prep pad(消毒薬)
絆創膏
sterile gauze swab(ガーゼ)
ハサミ
ピンセット
爪切り
安全ピン
包帯
三角巾
メディカルテープ
傷あてパッド
マスク
使い捨て手袋
ワセリン
毛抜き
ロキソプロフェン 湿布
テーピング
ニトリル手袋
保温シート
レインウェア
防寒テムレス青
トイレットペーパー
ゲーター
防寒テムレス
ニトリル手袋
黄色袋
非常食
氷砂糖
ゴリラテープ(ダクトテープ)
エバニューソフトボトル900ml
水色袋
ポイズンリムーバー
ソーヤーミニ(簡易浄水器)
エバニュー ソフトボトル 900mℓ⚪︎
青い袋
ライト拡散キャップ
ファイヤースターター
単四電池
単三電池
箸
ストロー
靴紐
軍手
モンベル折りたたみ傘
ゴミ用ジップ袋
トレッキングポール2本
モンベルアルパインサーモボトル900ml(お湯)
ライペンアライテント ビバーク ツエルト ソロ (ツェルト) BIV-SOLO
ザックカバー
雑巾
クッションマットミニ
※レインウエアと防寒着は別途記載
保険
やまきふ共済 プラス会員
|
---|
食事 |
食料:なし 行動食:あり チョコレート せんべい 塩飴 非常食:なし 水: 合計1.4リットル モンベルクリアボトル 500mℓ⚪︎ エバニュー ソフトボトル 900mℓ⚪︎ アルパインサーモボトル500mℓ(お湯)⚪︎ |
---|---|
その他 |
当日の服装 ◽︎帽子 TRU-SPECジャングルハット(カモフラ) ◽︎インナー上 ミレー ドライナミック メッシュ ノースリーブ クルー(ブラック) おたふく手袋 夏用インナー 長袖 丸首 #JW-623(ホワイト) ◽︎ウェア上 ユニクロ ドライシャツ 黄色 山と道 ulシャツ サンド ◽︎ウェア下 ユニクロギアショーツ #463870(カラー:31 ベージュ) ◽︎インナー下 おたふく手袋 オールシーズンインナー ロングタイツ[アウトラスト前開きタイプ メンズ] #JW-552 (ブラック) ◽︎ソックス モンベル メリノウール トレッキング ソックス Men's (グリーン) ◽︎靴 SIRIO シリオ P.F.330 (グレー) ◽︎防寒着 ユニクロドライパーカー(イエロー) ユニクロ ダウンベスト (グリーンチェク柄 イエロー) ◽︎レインウェア モンベル ストームクルーザー ジャケット (プライマリーブルー) #1128531 レインスカートDLITE LIGHT FILM RAIN WEAR レインスカート (ホワイト) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
猪の鼻山
(265m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する