計画ID: p4763213
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥高尾縦走(陣馬〜景信〜高尾)
2024年10月27日(日)
[日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
集合場所・時間
行きの案内-----------------------------------------------------------
最寄駅発
↓電車
6:15 中央線高尾駅に集合
↓徒歩
6:50 西東京バス 高尾発 急行陣馬高原下行き
↓バス
7:25 陣馬高原下着
-----------------------------------------------------------
バス時刻表
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/transfer/DepArrTimeList?snode=00020348&gnode=00042341&date=2024-10-27
天気
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=13150006&type=15&ba=kk
- GPS
- 07:57
- 距離
- 16.6km
- 上り
- 1,037m
- 下り
- 1,175m
行動予定
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:57
- 距離
- 16.6 km
- 登り
- 1,001 m
- 下り
- 1,139 m
10:50
15分
白沢峠
休憩ポイント:陣馬山、堂所山、景信山、高尾山
装備
個人装備 |
シャツ 1
タイツ 1
ズボン 1
靴下 1
グローブ 1 軍手などでもOK
防寒着 1 山の上は寒い
雨具 1 防寒具兼用可
日よけ帽子 1
靴 1
ザック 1
ザックカバー 1
昼ご飯 1
行動食 1 推奨:ガッツギア
非常食 1
水2ℓ程度 1 陣馬山の茶屋で購入可能
風呂セット 1
着替え 1
地図(1/25000地形図) 1
ガイド地図(エアリア) 1
コンパス 1
計画書 1
ヘッドランプ 1
予備電池 1
筆記用具 1
ファーストエイドキット 1
常備薬 1
日焼け止め 1
保険証 1
携帯 1
時計 1
サングラス 1
タオル 1
ストック 1 必要なら
カメラ 1
|
---|---|
共同装備 |
熊スズ 1
|
山行目的 | 縦走ハイキング |
---|---|
緊急時の対応・ルート | エスケープルート:各分岐から下山する |
注意箇所・注意点 |
・最初の陣馬山までは急なので体力配分に注意 ・木の根が滑るので注意 ・分岐が多いのでこまめに地図読みをする |
食事 |
・行動食は食べやすいものを持参する ・昼食は各自持参 (足りない場合、途中の茶屋でも購入可能) |
計画書の提出先/場所 | 県警に提出 |
その他 |
温泉入るので風呂セット・着替えを忘れずに https://www.takaosan-onsen.jp/ |
ファイル |
ガイド地図
(更新時刻:2024/10/24 20:51) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する