計画ID: p48748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
縦走満喫!蝶ヶ岳→常念岳→大天井岳→燕岳
2013年08月08日(木)
~
2013年08月11日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
8/7(水)22時00分 新宿駅西口集合
22:00−23:15 前夜祭@さくら水産
23時50分 新宿高速バス乗り場出発
https://www.highwaybus.com/html/gp/info/10/shinjuku_bt/index.html
- GPS
- 78:00
- 距離
- 28.9km
- 上り
- 2,469m
- 下り
- 2,518m
行動予定
■8/8(1日目)
6:00上高地−8:00徳澤−11:40長堀山−<昼食1H>−14:00蝶が岳ヒュッテ
■8/9(2日目)
5:00蝶が岳−6:00蝶槍−9:30常念岳−10:30常念小屋−<昼食1H>−13:30東天井岳−15:00大天荘
■8/10(三日目)
5:30大天荘−6:00牛首展望台−6:40大天荘−10:00燕山荘−10:30燕岳−11:00燕山荘−<昼食1H> ※三日目は燕山荘でゆっくりと。
■8/11(四日目)
燕山荘6:00-中房温泉9:00
★公共交通機関の場合
バス 12:35中房温泉−13:30穂高駅
電車 13:52穂高駅発−14:20松本駅着
★タクシーの場合
約3000円/人
約1H
★ 特急あずさ
14:49松本駅発 ⇒ 17:26新宿着
6:00上高地−8:00徳澤−11:40長堀山−<昼食1H>−14:00蝶が岳ヒュッテ
■8/9(2日目)
5:00蝶が岳−6:00蝶槍−9:30常念岳−10:30常念小屋−<昼食1H>−13:30東天井岳−15:00大天荘
■8/10(三日目)
5:30大天荘−6:00牛首展望台−6:40大天荘−10:00燕山荘−10:30燕岳−11:00燕山荘−<昼食1H> ※三日目は燕山荘でゆっくりと。
■8/11(四日目)
燕山荘6:00-中房温泉9:00
★公共交通機関の場合
バス 12:35中房温泉−13:30穂高駅
電車 13:52穂高駅発−14:20松本駅着
★タクシーの場合
約3000円/人
約1H
★ 特急あずさ
14:49松本駅発 ⇒ 17:26新宿着
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図 まゆみが4人分準備
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料・水
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
充電器・バッテリー
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴 無くてもよい
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
リップクリーム
本、オーディオ
|
---|---|
共同装備 |
テント 1 V6
テントマット 1 V6
ポール 1 V6
ランタン・マントル 1
コンロ 3
ガスカートリッジ 3
コッヘル(鍋) 2
ご飯クッカー 1
テーブル 1
ファーストエイドキット 1
フライパン 1 自宅用
包丁、まないた 1
|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | 北アルプス 縦走&テント泊 |
緊急時の対応・ルート | 二日目で天候や体調などの問題発生すれば、常念岳→ヒエ平に下山 |
食事 |
■一日目 朝:各自持参 昼:各自持参 夜:豚肉の塩麹焼き、サラダ、白ごはん、味噌汁 ■二日目 朝:オニオングラタン風パン雑炊、フルーツ 昼:各自持参 夜:麩のすき焼き丼 ■三日目 朝:スープパスタ 昼:燕山荘で食事 夜:燕山荘で調達、テントで食事 ■四日目 朝:燕山荘で調達、テントで食事 荷物の量によっては、三日目昼・夜は現地調達も検討する。 |
その他 | 水は、山小屋で購入すること。一人2リットルくらいを目安に。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する