計画ID: p49444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
折立〜薬師岳〜五色ヶ原〜立山〜室堂
2013年08月03日(土)
~
2013年08月05日(月)
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
8月2日名古屋駅 22:45/23:15(JR高速バス北陸D1号)
富山駅 5:15/5:30(富山地鉄バス有峰線)
折立 7:30/8:00
行動予定
8月3日(初日)
折立 8:00
1870mピーク 10:00/10:15
五光岩ベンチ11:45/12:00
太郎平小屋 13:30/14:00
薬師峠キャンプ場 14:20(C1)
8月4日(2日目)
C1 3:00
薬師平ケルン3:40/3:50
薬師岳山荘 5:00/5:15
薬師岳 6:15/6:45
北薬師岳 7:45/8:00
間山 9:10/9:25
スゴ乗越小屋10:15/10:30
スゴ乗越 11:00
スゴノ頭 12:00/12:15
越中沢岳 14:05/14:20
越中沢乗越 15:20/15:35
鳶山 16:45/17:00
五色ヶ原山荘17:40
五色ヶ原キャンプ場 17:55(C2)
8月5日(3日目)
C2 3:00
ザラ峠 3:35
獅子岳 4:55/5:10
龍王岳 7:40/7:55
一ノ越山荘 8:15
雄山 9:15/9:45
一ノ越山荘 10:25
室堂ターミナル 11:15/12:20(高原バス)
立山駅 13:27/13:34(富山地方鉄道)
富山駅 14:37/15:10(特急しらさぎ14号)
名古屋 19:46
折立 8:00
1870mピーク 10:00/10:15
五光岩ベンチ11:45/12:00
太郎平小屋 13:30/14:00
薬師峠キャンプ場 14:20(C1)
8月4日(2日目)
C1 3:00
薬師平ケルン3:40/3:50
薬師岳山荘 5:00/5:15
薬師岳 6:15/6:45
北薬師岳 7:45/8:00
間山 9:10/9:25
スゴ乗越小屋10:15/10:30
スゴ乗越 11:00
スゴノ頭 12:00/12:15
越中沢岳 14:05/14:20
越中沢乗越 15:20/15:35
鳶山 16:45/17:00
五色ヶ原山荘17:40
五色ヶ原キャンプ場 17:55(C2)
8月5日(3日目)
C2 3:00
ザラ峠 3:35
獅子岳 4:55/5:10
龍王岳 7:40/7:55
一ノ越山荘 8:15
雄山 9:15/9:45
一ノ越山荘 10:25
室堂ターミナル 11:15/12:20(高原バス)
立山駅 13:27/13:34(富山地方鉄道)
富山駅 14:37/15:10(特急しらさぎ14号)
名古屋 19:46
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
|
---|---|
共同装備 |
テント 1 6テン、ダンロップ
テントマット 4
ツェルト 1
ランタン・マントル 1 プリムス
コンロ 4
ガスカートリッジ 4
コンロ台
コッヘル(鍋) 2
ファーストエイドキット 4
医薬品
ラジオ 1
トランシーバ(使用帯)
カメラ 4
ビデオカメラ
ポリタンク 4
天気図用紙
|
山行目的 | 夏合宿(テント泊縦走) |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
8月4日(富山) 日の出 4:59 日の入 18:55 |
注意箇所・注意点 |
8月2日、名駅太閤口JR高速バス乗り場22:45集合(時間厳守!) ワンゲル現役の、6テンを借用する手はずを、児島・池田で進めること。 テントを担がない方が、酒担当となる。 ゴールの室堂(みくりが池温泉)で入浴予定。 入浴料¥600、タオル¥300、ボディソープ、シャンプー有。 |
食事 |
1.朝食、昼食、行動食は各自持参。 2.夕食は、食料担当の中山が担当。プラス各自絶品つまみ等を持参。 3.酒は、ビール1ダース(12本)を米田ほか1名で荷揚げ。用意は米田担当。 |
計画書の提出先/場所 | 折立登山口 |
その他 |
任務分担 CL、会計、写真、酒(米田) SL、食料(中山) テント(児島or池田) 酒(児島or池田) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する