計画ID: p505170
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
中央アルプス宝剣岳
2018年02月23日(金)
~
2018年02月25日(日)

体力度
判定データなし
集合場所・時間
8:00菅の台バスターミナル
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 上り
- 759m
- 下り
- 2,190m
行動予定
09:00 千畳敷 - 09:20 2657m地点 - 10:00 宝剣山荘 - 10:15 2886m地点 - 10:30 中岳 - 10:40 駒ヶ岳頂上山荘 - 11:00 木曽駒ヶ岳 - 11:15 駒ヶ岳頂上山荘 - 11:35 2886m地点 - 11:45 宝剣山荘 - 12:05 宝剣岳 - 12:55 三ノ沢分岐 - 13:05 極楽平(泊)
08:00 極楽平 - 09:30 濁沢大峰 - 11:10 檜尾岳 - 11:20 檜尾避難小屋(泊)
08:00 檜尾避難小屋 - 08:15 2660m地点 - 09:15 シャクナゲのピーク - 10:35 赤沢ノ頭 - 12:15 登山口
08:00 極楽平 - 09:30 濁沢大峰 - 11:10 檜尾岳 - 11:20 檜尾避難小屋(泊)
08:00 檜尾避難小屋 - 08:15 2660m地点 - 09:15 シャクナゲのピーク - 10:35 赤沢ノ頭 - 12:15 登山口
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
着替え
予備靴ひも
ザック
サブザック
アイゼン
ピッケル
ビーコン
スコップ
ゾンデ
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
水筒(保温性)
コンロ
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
サングラス
ツェルト
|
---|---|
共同装備 |
2人用テント
ロープ
コッヘル
ガス2.コンロ
|
山行目的 | 雪山登山の歩行、生活訓練 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | サギダル尾根、浄土乗越〜千畳敷 |
注意箇所・注意点 |
千畳敷カールでは上方、側方からの雪崩に注意する。 宝剣岳の稜線では強風による体温低下、滑落に注意して、ロープで連結して行動する。 |
食事 |
晩御飯 カレー2食 朝御飯 ラーメン2食 |
計画書の提出先/場所 | 長野県、 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する