計画ID: p509880
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳(雪山)
2018年03月10日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
08:45 八方池山荘
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 上り
- 883m
- 下り
- 883m
行動予定
08:45 八方池山荘(1,830m)
09:05 八方山(石神井)ケルン(1,974m)
09:15 第2(息)ケルン(2,005m)
09:45 八方ケルン(2,035m)
10:00 第3ケルン(2,080m)
11:40 丸山ケルン(2,430m)
12:10 唐松岳頂上山荘
12:30 唐松岳(2,696m)
12:40 唐松岳頂上山荘
14:25 第3ケルン
15:15 八方池山荘
09:05 八方山(石神井)ケルン(1,974m)
09:15 第2(息)ケルン(2,005m)
09:45 八方ケルン(2,035m)
10:00 第3ケルン(2,080m)
11:40 丸山ケルン(2,430m)
12:10 唐松岳頂上山荘
12:30 唐松岳(2,696m)
12:40 唐松岳頂上山荘
14:25 第3ケルン
15:15 八方池山荘
装備
個人装備 |
コンパス
地図
ヘッドライト
ダウンジャケット
フリースシャツ
オーバーグローブ
インナーグローブ
ゴーグル
ニット帽
バラクラバ
保温ボトル
常備薬
行動食
Victorinox
ガムテープ
カメラ
アイゼン
チェーンスパイク
ピッケル
ヘルメット
ストック/スノーバスケット
わかん
スマートフォン
予備のスマートフォン/GPS
予備グローブ
予備靴下
|
---|---|
共同装備 |
登山計画書
|
備考 | https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1352088.html http://yama-navi.blogspot.jp/2015/02/karamatu.html |
緊急時の対応・ルート | 12:00で撤退 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 八方山(石神井)ケルンにトイレあるが冬季は使えず |
その他 |
白馬八方尾根スキー場 http://www.happo-one.jp/ticket ・リフト料金 アルペンライン往復2,900円 (ゴンドラアダム⇔アルペンクワッド⇔グラートクワッド) ・リフトチケット 7:10 販売開始(登山届を提出しないと購入不可) ・リフト運行時間 アダム 7:30〜15:40 アルペン 7:45〜15:40 グラート 8:20〜15:20(最終) 8分+7分+5分 を乗り継ぐ(大体30分程度かかる) ・アルペンとグラートは寒いので手袋等をしっかりして乗る ・早朝一番乗りで乗り継いでもグラートの運行が遅れ待たされることもある ・グラートが動く時間までアダム下車駅でトイレ等で調整し、アルペン→グラートに乗る方がスムース ・チケットチェック、登りは乗るとき、下りは下りるときに各リフト毎にチェックが入る ・往復チケット購入時はなくさないよう注意 ※早くスタートして、リフト運行時間内に日帰り山行するコツ ・駐車場に到着したら、手早く支度をしてチケット売り場にザックを置いて並ぶ ・チケット販売開始までにトイレに行く ・ゴンドラ到着駅でトイレに行き、アルペン、グラートと乗り継ぎ、八方池山荘ではトイレに寄らず、装備をつけてすぐにスタートが良い |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する