計画ID: p5142859
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
スッカン沢(寒波で息吹き返す冬の造形)
2025年02月24日(月)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
山の駅たかはら 駐車場2/8時点
早朝は前日からの降雪で10cmくらいの積雪
(昼時点では除雪されていました)
※冬タイヤなどの装備は必須
- GPS
- 04:51
- 距離
- 7.7km
- 上り
- 711m
- 下り
- 708m
行動予定
山の駅たかはら 06:41 - 06:46 学校平 06:49 - 08:46 素蓮の滝 - 08:56 スッカン橋 - 09:02 雄飛の滝 09:44 - 09:50 スッカン橋 - 10:09 咆哮霹靂の滝 10:19 - 10:43 雷霆の滝 10:48 - 11:32 山の駅たかはら
注意箇所・注意点 |
雪の状態(2/8時点) 歩いたルートは全て雪道(前日からの降雪が10〜20cmくらいあり) 県道などはやや雪深い印象(スノーシューで足首程度) スッカン沢〜山の駅たかはらのルートには当日の人の入りがあって踏み跡あり (ツボ足で歩ける状態) ・所々に階段あり 圧雪状態となると特に下りではスリップし易くなるため、アイゼンなど装着が安全かと (チェーンアイゼンではグリップ力不足の印象) ・小滝の降り口にはロープの設置あり ただし足場は凍結状態につき、油断は注意が必要 ・破損階段や落石地帯など足場が不安定な箇所の通過は慎重に ・気温によっては氷柱の崩落の恐れがある 氷柱鑑賞の際、近付くには十分な配慮を ・山の駅たかはら〜雄飛橋までのルートは一部ハイクコース、県道を外れて歩いている ※ルートには部分的にズレがあるかと |
---|---|
その他 |
・山の駅たかはら 12〜3月は金、土、日、祝日の10:00〜15:00営業 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する