計画ID: p520344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
くじゅう連山 坊がつるテント泊 大船山・平治岳・三俣山
2018年04月29日(日)
~
2018年04月30日(月)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
09:30 くじゅう登山口
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.3km
- 上り
- 1,688m
- 下り
- 1,651m
行動予定
1日目:坊がつるにテント設営後荷物置いて、平治岳往復。法華院温泉入ってのんびり。
09:30 くじゅう登山口 - 10:18 1176m地点 - 11:02 雨ヶ池越 - 11:50 1232m地点 12:50 - 14:02 大戸越 - 15:18 平治岳 15:38 - 16:02 大戸越 - 17:02 1232m地点(泊)
2日目:3:00〜3:30スタートして大船山でご来光。テント撤収後、すがもり越経由で下山。
03:30 1232m地点 - 05:18 段原 - 05:42 大船山 06:12 - 06:30 段原 - 07:42 1232m地点 08:42 - 09:00 法華院温泉 - 10:48 1463m地点 - 10:54 諏蛾守越 - 11:30 1344m地点 - 12:00 駐車場 - 12:30 くじゅう登山口
09:30 くじゅう登山口 - 10:18 1176m地点 - 11:02 雨ヶ池越 - 11:50 1232m地点 12:50 - 14:02 大戸越 - 15:18 平治岳 15:38 - 16:02 大戸越 - 17:02 1232m地点(泊)
2日目:3:00〜3:30スタートして大船山でご来光。テント撤収後、すがもり越経由で下山。
03:30 1232m地点 - 05:18 段原 - 05:42 大船山 06:12 - 06:30 段原 - 07:42 1232m地点 08:42 - 09:00 法華院温泉 - 10:48 1463m地点 - 10:54 諏蛾守越 - 11:30 1344m地点 - 12:00 駐車場 - 12:30 くじゅう登山口
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
バッテリー
|
---|
注意箇所・注意点 |
坊がつるで幕営。 雨天・荒天時は法華院山荘の幕営地、コテージ泊、山荘泊も考慮。 |
---|---|
食事 |
1日目 朝:移動中の車で。 昼:行動食or食べれそうならパスタ 夜:チーズフォンデュ、アヒージョ、炊き込みご飯、ポテサラ 2日目 朝:スープ、パン、夜の残りなど 昼:行動食or湯沸かして簡単なものor下山後 |
その他 |
坊がつるでの幕営は無料 水場・トイレあり 法華院温泉山荘:大分県竹田市久住町大字有氏1778番地 TEL090-4980-2810 1泊2食(大部屋)9000円/素泊まり5500円/幕営(入村料)300円/バンガロー1棟10000円〜/入浴料500円 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する