計画ID: p520850
全員に公開
雪山ハイキング
東北
会津駒ヶ岳 三岩岳
2018年04月28日(土)
~
2018年04月29日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
会津バス 小豆温泉から駒ケ岳登山口まで10分強。440円。時刻表はhttps://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00142660/00032748/0/
- GPS
- 09:10
- 距離
- 15.6km
- 上り
- 1,371m
- 下り
- 1,661m
行動予定
09:15 下の駐車場
10:17 会津駒ヶ岳滝沢登山口
11:35 水場
13:23 09:23 会津駒ヶ岳 駒の小屋泊
06:27 駒の小屋
07:06 大戸沢岳
09:42 三岩岳
09:59 避難小屋
10:53 旧道分岐
12:09 国体コース入口(旧道)
12:12 ゴール地点
下山後、13:33のバスに乗り、駒ヶ岳登山口下車。
滝沢登山口まで約30分上り返し。
10:17 会津駒ヶ岳滝沢登山口
11:35 水場
13:23 09:23 会津駒ヶ岳 駒の小屋泊
06:27 駒の小屋
07:06 大戸沢岳
09:42 三岩岳
09:59 避難小屋
10:53 旧道分岐
12:09 国体コース入口(旧道)
12:12 ゴール地点
下山後、13:33のバスに乗り、駒ヶ岳登山口下車。
滝沢登山口まで約30分上り返し。
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ザックカバー
防水セット
笛
携帯電話
帽子・予備も
即乾性タオル
スパッツ
雨具(上)
雨具(下)
防寒具
手袋
予備も
行動食
非常食
食料
水
ポカリ
お茶
コーヒー
トレッキングポール
軽アイゼン
アイゼン
ピッケル
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ジェットボイル
予備ガスボンベ
筆記具
保険証
時計
着替え
ティッシュ
計画書
1/25000地形図
コンパス
スコップ
シート・レスキューブランケット
ツェルト
ライター
ガムテープ
キャンドル
|
---|---|
共同装備 |
調理器具
食器
魚眼レンズ
|
緊急時の対応・ルート | 悪天時は会津駒ケ岳ピストン |
---|---|
食事 |
駒の小屋は食事は出さないので、用意しなければならない。 布団は一枚。 |
計画書の提出先/場所 | 福島県警に提出予定 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する