計画ID: p530317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
8/3〜8/6:大雪渓・白馬岳・旭岳→清水尾根→祖母谷温泉参加計3名
2018年08月03日(金)
~
2018年08月06日(月)

体力度
判定データなし
集合場所・時間
7/7確定日程で内容修正日程確定:7/3(火):8/3分のムーンライト指定券購入済み
8/4(土)「白馬岳頂上宿舎」3名予約済み
(個室は満員)
8/5(日)「山小屋祖母谷温泉」3名予約済み
[6/20(水):7/20分のムーンライト指定券満席。
6/21(木):7/21分のムーンライト指定券購入済み→別計画に使用済み]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
青春18切符利用。発日は新宿起点。快速ムーンライト信州81号(新宿→白馬)
第二候補の日程で実施
8/03(金)〜8/06(月) ミヤマハナシノブは残っているか?
8/6(月)
祖母谷温泉→徒歩約1h→欅平駅→黒部渓谷鉄道トロッコ列車→宇奈月駅→
富山地鉄→黒部・宇奈月温泉駅→北陸新幹線・在来線(青春18切符利用)
トロッコに乗る時間によっては水平歩道展望台往復(2h弱)追加
---------------------------------------------------------------------------
以下、当初計画の一部を参考のために残したもの
----------------------------------------------------------------------------
第一候補 7/20(金)〜7/23(月)梅雨が明けているか?⇛指定券確保できず
7/21の指定券が確保できたので、別途下記を計画
7/21(土)〜7/22(日)猿倉〜白馬尻往復のみのハイキング
「ムーンライト信州81号」の2018年の時刻表と運転日
【時刻表】
新宿23:54→立川0:29→八王子0:40→大月1:27→塩山2:00→甲府2:23→富士見3:25→茅野3:42→上諏訪3:50→下諏訪3:55→岡谷4:01→塩尻4:21→松本4:35→豊科4:48→穂高4:54→信濃大町5:11着→神城5:34→白馬5:40着
【2018年夏運転日】
7/13.14.20.21 8/3.4.10.17.18 9/14.15.21.22(新宿発)
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.8km
- 上り
- 1,969m
- 下り
- 2,593m
行動予定
時刻は前回の実績値です。
1日目:06:30 猿倉→07:30 白馬尻小屋→10:00 岩室跡→
12:00 白馬岳頂上宿舎(泊)。宿泊手続き・昼食後、
旭岳(ウルップソウ・ミヤマアズマギク群落など)→白馬岳周回(約3時間)
夕食、日没鑑賞@丸山
2日目:日の出鑑賞@丸山、朝食 【見所一杯の1日】
06:30 白馬岳頂上宿舎→08:11 清水岳 08:31→
高山植物(ミヤマハナシノブ等)咲き乱れるお花畑と大展望の連続→
10:31 不帰岳避難小屋(昼食)11:01→
百貫の大下りなど樹林帯の下りとちょっとスリリングな
沢渡り(4回)→15:01 祖母谷温泉(泊)
宿泊手続き後、祖母谷地獄巡り・河原の天然露天風呂入浴も可能
山小屋とは思えない夕食が待っています。
3日目:朝食後、07:45 祖母谷温泉-08:27欅平駅、
余裕があれば猿飛峡往復、トロッコ列車09:16発
1日目:06:30 猿倉→07:30 白馬尻小屋→10:00 岩室跡→
12:00 白馬岳頂上宿舎(泊)。宿泊手続き・昼食後、
旭岳(ウルップソウ・ミヤマアズマギク群落など)→白馬岳周回(約3時間)
夕食、日没鑑賞@丸山
2日目:日の出鑑賞@丸山、朝食 【見所一杯の1日】
06:30 白馬岳頂上宿舎→08:11 清水岳 08:31→
高山植物(ミヤマハナシノブ等)咲き乱れるお花畑と大展望の連続→
10:31 不帰岳避難小屋(昼食)11:01→
百貫の大下りなど樹林帯の下りとちょっとスリリングな
沢渡り(4回)→15:01 祖母谷温泉(泊)
宿泊手続き後、祖母谷地獄巡り・河原の天然露天風呂入浴も可能
山小屋とは思えない夕食が待っています。
3日目:朝食後、07:45 祖母谷温泉-08:27欅平駅、
余裕があれば猿飛峡往復、トロッコ列車09:16発
山行目的 | 雪渓歩き、雲上の大展望と花の楽園→黒部の秘湯→黒部渓谷鉄道トロッコ列車の旅 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
3日目はエスケープルートなし。 白馬岳周辺から5時間程度のところに不帰避難小屋(水場あり)がある。 |
注意箇所・注意点 |
軽アイゼン(以上)必携。 クマ除け鈴必携・・・・本ルート、今まで7回の山行では無かったが、 昨年2017年のリポートにクマ(痕跡含む)目撃情報あり アマチュア無線ハンディー機持参。 ---------------------------------------------------------------------------- 登山届け提出 白馬岳頂上宿舎予約済み(個室は満員) 祖母谷温泉の予約済み。 |
食事 | 3日目昼食:白馬岳頂上宿舎で昼弁当を依頼するか、非常食持参。 |
計画書の提出先/場所 | 白馬駅で投函、もしくは事前にnetで提出。 |
その他 |
詳細計画作成中 7/31現在:人数 3名←4名←2名(4月時点) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
jj3bhnさんご無沙汰しています。
tmatsuiです。今年も祖母谷温泉に行ってきました(テント泊)。最高の露天風呂です(^^)/6回も入ってしまいました、今回は唐松岳からのルートで
行ってきました。とても暑くて水を4リットル飲みました(*_*)唐松からのルートは2か所水場があるのでとても助かりました。祖母谷温泉のオーナーさんからjj3bhn4人が予約を入れていると伺いましたよ。昨年はクマも目撃しましたが、今年も清水尾根を歩いた方もクマらしき存在があったといっていましたのでお気をつけください。
こちらのコメントに気がつきませんでした、返事が遅くなりました。
清水の方も清水岳直前の雪渓が残っていれば水場があります。その次は不帰の避難小屋のすぐ下に良い水場がありますね。
唐松からの大黒鉱山跡を巡るルートも水場もあって良さそうですね。
お疲れ様でした。そうそう、クマ情報、有り難うございます。
祖母谷の女将さんが電話に出られて予約を入れました。ただ、加賀谷さんが業務で行けなくなり今のところ3名です。
機会があればまたご一緒したいですね、ただ、もう歳なのでついて行けるかどうかは分かりませんが。
次はどちらでしょうか、リポートが出るのを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する