計画ID: p535
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 稲子岳 南壁
2009年06月20日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
AW 19日PM10時30分
- GPS
- 16:00
- 距離
- 6.2km
- 上り
- 982m
- 下り
- 408m
行動予定
19日AW22時30→稲子湯24時30 (仮眠)
20日稲子湯 5時発→しらびそ小屋6時→岩場基部8時
登攀開始9時→登攀終了12時30
下降開始13時→中山峠15時→しらびそ小屋16時→稲子湯17時30→長野20時着
20日稲子湯 5時発→しらびそ小屋6時→岩場基部8時
登攀開始9時→登攀終了12時30
下降開始13時→中山峠15時→しらびそ小屋16時→稲子湯17時30→長野20時着
装備
個人装備 |
水 適宜
雨具 1
クライミングシューズ 1
ハーネス 1
笛、ナイフ、コンパス ある人
8環、ATC、など 各1
ヘルメット 1
手袋(革) 1
ヌンチャク 3〜5 各自
カラビナ 5 ビレー用別途
スリング(長) 1〜2
スリング(短) 3〜5
アブミ 0
地図、概念図 1
計画書 1
行動食 適宜
|
---|---|
共同装備 |
テント(大) 1 雨天時
ツエルト
ロープ
医薬品 1
カメラ 1
ハンマー 2
ハーケン 8
カム 5
トポ
|
山行目的 | アルパインクライミングトレーニング |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 雨天中止 |
注意箇所・注意点 |
南壁 カンテルート 岩が悪い 懸垂の注意 |
食事 | 各自 |
計画書の提出先/場所 | 稲子湯 |
その他 |
皆様、稲子岳周辺の概念図を書いてきてください。 提出、6月17日(水)???AWにて。都合悪い方は連絡ください。 *個人装備数 書き込みました。クライミングシューズにならなくても アプローチシューズのままでもいいですよ、アプローチシューズにもよります(森山) |
ファイル |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
稲子岳
(2380m)
登攀終了後
下山は 登山道がいいかね?
どうおもいますか?
懸垂とってことですか?
浮き石も多そうだし、良い支点も少なそうだし、登山道がいいです。
そうですね、
下山は中山峠から みどり池におりるコースで下山しましょう、
数 書き込みしました、
*装備は最小にしたいです。
*アタックザックのみで行動したい。
あってますか?
あってます。
留守本部がありませんが?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する