計画ID: p5456080
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿峠~三子山・四方草山・霧ヶ岳・霧山・かもしか高原
日程未定
体力度
判定データなし
集合場所・時間
鈴鹿峠の駐車スペース。5:30時点では自分が1台目。正午の時点ではかなり埋まっていました。
- GPS
- 06:27
- 距離
- 12.6km
- 上り
- 970m
- 下り
- 973m
行動予定
スタート地点 05:24 - 05:25 路傍休憩所 05:27 - 05:30 鈴鹿峠 05:31 - 05:53 東海自然歩道・三子山分岐 - 06:03 三子山、3峰 06:05 - 06:17 三子山、2峰 - 06:32 三子山、1峰 06:41 - 07:17 三子山・四方草山・坂下分岐 07:19 - 07:23 四方草山南峰直下のキレット 07:29 - 07:29 四方草山、南峯 07:30 - 07:38 四方草山、北峯 07:48 - 08:13 霧ヶ岳 08:14 - 08:29 錐山 08:35 - 08:44 錐山北側のキレット 08:49 - 08:52 大峠 08:54 - 09:21 相場振山 - 09:32 安楽越 - 09:51 かもしか高原 10:01 - 10:21 安楽越の碑 - 11:27 東海自然歩道・三子山分岐 11:34 - 11:48 鈴鹿峠 - 11:51 ゴール地点
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
注意箇所・注意点 | 全体的にはよく整備されていますが、痩せ尾根のアップダウンが何箇所もありますので、そういった場所では慎重に歩く必要があります。また、ザレている箇所も多く、下りではスリップしないように注意して歩く必要があります。そろそろヒルが出てくる時期だと思い、足元を完全防護して、ヒル下がりのジョニーを使用していたのですが、ゲイターについているヒルを2匹見つけました。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する