計画ID: p5460296
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(文殊東尾根-金剛山-ちはや園地-寺谷)
2025年05月31日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
9:30頃、千早ロープウェイバス停/金剛山ロープウェイ前バス停のバイク置き場に原付駐輪(無料)
- GPS
- 05:38
- 距離
- 8.2km
- 上り
- 631m
- 下り
- 631m
行動予定
過去データ
駐輪場 09:03 - 09:17 文殊尾分岐 - 09:22 寺谷分岐 - 09:37 (休憩) 09:42 - 10:01 (休憩) 10:13 - 10:29 文殊尾との合流点 10:39 - 10:53 (休憩) 10:55 - 11:16 転法輪寺 - 11:20 山頂広場 11:45 - 12:01 金剛山 - 12:08 一の鳥居 - 13:12 (休憩) 13:22 - 14:08 (休憩) 14:11 - 14:26 寺谷分岐 - 14:43 駐輪場
駐輪場 09:03 - 09:17 文殊尾分岐 - 09:22 寺谷分岐 - 09:37 (休憩) 09:42 - 10:01 (休憩) 10:13 - 10:29 文殊尾との合流点 10:39 - 10:53 (休憩) 10:55 - 11:16 転法輪寺 - 11:20 山頂広場 11:45 - 12:01 金剛山 - 12:08 一の鳥居 - 13:12 (休憩) 13:22 - 14:08 (休憩) 14:11 - 14:26 寺谷分岐 - 14:43 駐輪場
装備
個人装備 |
ストック(1)
ヘッドライト(1)
地図(1)
デジカメ(1)
スマホ(1)
GPS用SIM無しスマホ(1)
モバイルバッテリー(1)
ペットボトル(0.9L)(2)
折りたたみ傘(1)
ザック(1)
サングラス(1)
食事(1)
ファーストエイドキット(1)
ホイッスル(1)
スパッツ(1)
タオル(1)
手袋(1)
レスキューシート(1)
ミニ三脚(1)
健康保険証(1)
雨具(1)
レジャーマット(1)
日焼止め(1)
虫除けスプレー(1)
|
---|
注意箇所・注意点 |
過去データ 文殊東尾根は、別名ハードコースとか寺谷ハードといい、短い区間ですが、かなり急坂です。下りに使うならスリップ注意。 寺谷は、沢に下るまでが急坂。また,下部に、少し道が狭く片側が崖になっているところがありますが、柵やロープがあるのであまり危険はないと思います(万一、転落したら大事故ですけど)。なお、上部は補修作業中でしたが、通行できます。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する