計画ID: p557489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
グリーンシャワーと花に癒され【雨飾山】残雪に緊張感を味わう
2018年06月03日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
雨飾高原キャンプ場に駐車。平日の為、到着時の車は3台のみ。
秋のような混み合いはありませんでした。
- GPS
- 08:02
- 距離
- 8.3km
- 上り
- 985m
- 下り
- 992m
行動予定
雨飾山登山口 05:53 - 06:53 ブナ平 - 07:35 1500台地 07:45 - 07:55 荒菅沢 - 09:13 笹平 - 09:40 雨飾山 10:41 - 11:02 笹平 - 11:55 荒菅沢 - 12:08 1500台地 12:14 - 12:37 ブナ平 - 13:45 雨飾山登山口 13:49 - 13:52 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 |
登山口より大海川沿いは雪融け水があふれ、木道を泥が覆っている個所があります。 水芭蕉の大群生地ですのでルートを外さないように気を付けましょう。 ブナ平の手前より雪が出てきます。 夏道と残雪の上を交互に歩くようになりますが、夏道のマーキングと雪上のベンガラにズレがあり判りにくい個所がありました。 豪雪で寝た木が夏道をふさいでるところも多く、GPS等でこまめなルート確認をお奨めします。 携帯電波はありませんのでスマホナビは注意。 下山時、荒菅沢の右岸上部より大規模な雪塊崩落がありました。 荒菅沢のトラバース区間を横切っており、今後しばらくは周辺でも注意が必要だと思います。 立ち止まらず速やかに通過しましょう。 今回はチェーンスパイクを使用しましたが、緩んだ雪には気休め程度の効果しかありませんでした。 距離はわずかですが、下山時は10本爪以上があれば安心です。 踏み抜きはありませんでした。 |
|---|---|
| その他 |
小谷温泉の露天風呂を利用。 雨飾荘で管理されており、寸志にて利用可能。 洗い場は無し、シャンプー等も使えません。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
雨飾山
(1963m)


umanori

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する