計画ID: p5603625
全員に公開
沢登り
栗駒・早池峰
焼石連峰、夏油川支流枯松沢
2025年06月29日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
駐車地点 夏油温泉駐車場。トイレ、登山ポスト有り
- GPS
- 07:01
- 距離
- 8.2km
- 上り
- 695m
- 下り
- 694m
行動予定
05:30 夏油温泉
06:00 夏油川入渓地点
11:30 935m登山道
13:30 夏油温泉
06:00 夏油川入渓地点
11:30 935m登山道
13:30 夏油温泉
装備
個人装備 |
グローブ
ザック
雨具
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ツェルト
ナイフ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ロープスリング
渓流シューズ
6mm 15m補助ロープ
防水袋
|
---|---|
共同装備 |
8mm 30mロープ
ハンマーバイル
|
注意箇所・注意点 |
アプローチ 駐車地点より夏油温泉の建物の間を抜け登山道に入る、少し登ると沢に下る道が分かれこれを下り夏油川温泉ドーム(天狗の岩)下で沢に入る。ここから枯松沢出合いまで河原とゴーロ歩きで途中堰堤を二つ越える。 枯松沢 出合いは平凡だが少し進むと沢が狭まり滝を伴うゴルジュになる、沢に浸かり、突っ張りなどを交えながら進む。最初のゴルジュを越えた所でこの沢は全身濡れる事が前提と考え雨具を上下着用する。この後もゴルジュが続ぎ後は沢幅は狭いが釜を持った滝や滑や滑滝が連続し快適に登れる、陽が射して来たことも有り暗い感じはない、両岸が被さる様に狭まった8mの滝は左岸から落ち口に抜ける。この先も滝や滑、滑滝が続くがどれも登れる、深い釜を持った7mの滑滝は右岸から高巻けそうだったが泳いで取り付く、滝に上がるのに手掛かりが少なく足場も決まらず苦労するが何とか一段上がれば後は難しい所は無く落ち口に上がる。 740m二俣を本流の右に入いると滑や滑滝が続き5mの滝を越えるとゴーロが多くなり910m二俣に到着、左俣支流に入る。ゴーロから2〜3m程の流水の無い滝を三つほど越え後は沢形を登り樹林帯の藪を詰めると1025m尾根上のコルに出る、コルを越え反対側に藪の急斜面を下ればやがて登山道に出合う、後は登山道を下り駐車地点に戻る。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する