HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
計画ID: p5652433
全員に公開
沢登り北陸

加賀甲(中ノ又谷遡行)
体力度
判定データなし
日程 | 2025年07月13日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | しんもん, Achihi, a-kuni |
集合場所・時間 | 4時山中温泉の道の駅に集合・発。大日山真砂登山口手前の駐車スペースに駐車。 3~5台分の駐車スペースあり。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
スタート地点 05:00- 10:00 加賀甲 11:00 - 12:30 真砂登山口 - 12:40 ゴール地点
山行目的 | 涼みに |
---|---|
緊急時の対応 | 右岸尾根は登山道 |
注意箇所・注意点 | ・最初廃道化した林道を進み、薮が煩くなる所で入渓した。その後快適な沢登りとなる。今日はロープなしで登攀できた。途中の二股は左の支流の方へ。 ・後半に10mの滝があるが、これは左岸のルンゼに入り、途中からさらに右に高巻きして、適度なところでトラバースして滝の上部に戻った。数日間雨がなかったので、草付きの泥壁は乾いており、灌木を利用して進むことができた。もしここが泥濘んでいたら、ゴルジュハンマーを使って攀じ登り、ロープで確保が必要である。 ・10m滝以降も快適な遡行が続き、途中から枯れ沢になるが、しばらく進むとまた水が出てきて助かった。 ・その後は沢の源頭まで進み、あとは15分程度藪漕ぎに入る。GPSを見ながら加賀甲山頂の大日小屋目指して進み、登山道に出る。 ・大日小屋からはブナの原生林も残る整備された登山道を下った。 |
食事 | 各自 |
その他 | 山中温泉総湯 500円なり シャンプーリンスなどなし |
装備
個人装備 | Tシャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え 靴 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング2本 ヌンチャク3本程度 渓流シューズ 防虫ネット(顔用) クマベル |
---|---|
共同装備 | クマスプレー ピッケルハンマー・ゴルジュハンマー 30mダブルロープφ8.5mm 1本 タイブロック・マイクロトラクション ハーケン2枚 トライカム1セット 支点用ケブラーロープ6m |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画で行く場所
- 加賀甲 (1312m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する