計画ID: p5878423
全員に公開
沢登り
大峰山脈
スタート地点
2025年09月13日(土)
[日帰り]
[予備日: 1日]

体力度
3
日帰りが可能
集合場所・時間
大阪市内or道の駅大塔に集合して移動国道168号旭橋から林道旭線を進む。釈迦が岳登山口へ向かう林道栗平線との分岐で左折したところに駐車スペースあり
- GPS
- 10:00
- 距離
- 14.4km
- 上り
- 1,201m
- 下り
- 1,201m
行動予定
1日目
駐車スペース8:00→中ノ川出合8:40→林道終点9:10→胎内くぐり9:55〜二重滝10:30→二重滝高巻き終了10:45→雨滝12:40→七面沢出合13:40
※時間があれば 七面山南壁 取り付き部の岩小屋へ視察
夜:七面沢出合にてビバーク
2日目
七面山南壁の視察または下降路の視察など
七面沢出合9:00→片口谷出合10:00→林道終点11:30→林道終点13:00→中ノ川出合13:30→駐車スペース14:20
参照
好日山荘のレポート
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=4361
Long Hopeの開拓者のページ
http://blog.livedoor.jp/jamminggentleman/archives/17869720.html
駐車スペース8:00→中ノ川出合8:40→林道終点9:10→胎内くぐり9:55〜二重滝10:30→二重滝高巻き終了10:45→雨滝12:40→七面沢出合13:40
※時間があれば 七面山南壁 取り付き部の岩小屋へ視察
夜:七面沢出合にてビバーク
2日目
七面山南壁の視察または下降路の視察など
七面沢出合9:00→片口谷出合10:00→林道終点11:30→林道終点13:00→中ノ川出合13:30→駐車スペース14:20
参照
好日山荘のレポート
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=4361
Long Hopeの開拓者のページ
http://blog.livedoor.jp/jamminggentleman/archives/17869720.html
装備
個人装備 |
沢用ウェア
行動食
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ツェルト
ナイフ
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
渓流シューズ
ルート図
|
---|---|
共同装備 |
ロープ50m
|
備考 | 林道・七面沢付近はアプローチシューズが最適 |
山行目的 | 沢登り |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 引き返す |
注意箇所・注意点 |
転倒、ヒルなどの虫刺され、夜間の低体温症 南沢出合手前にワイヤーパーツ残骸があり、ここが下る地点の目印 胎内くぐりは滝に右足を突っ張ることができれば、直登可能 二段滝は2つ目の滝が越えれないので、左岸のルンゼから高巻きする。(テープあり) 片口谷出合との二股地点では、片口谷のほうが大きく、2:1くらい |
食事 |
各自で準備 初日:朝昼晩 2日目:朝昼 |
計画書の提出先/場所 | 奈良県警 |
その他 |
目標 ・沢でのビバーク練習、焚き火など ・七面山南壁を間近に見ること |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
七面山東峰
(1624m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する