計画ID: p58990
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山(雲取山荘泊)鴨沢〜雲取山荘〜東日原
2013年11月01日(金)
~
2013年11月02日(土)

体力度
判定データなし
集合場所・時間
往路:奥多摩駅発8:42鴨沢西行き〜9:14鴨沢着復路:東日原13:30 14:50 16:17発奥多摩行き〜13:57 15:17 16:44奥多摩駅着
- GPS
- 32:00
- 距離
- 25.0km
- 上り
- 2,099m
- 下り
- 2,021m
行動予定
11/1
9:30 鴨沢〜10:00 小袖乗越〜11:50 堂所〜12:40 七ツ石小屋(昼食30分)〜13:30 ブナ坂〜14:10 奥多摩小屋〜14:40 小雲取山〜15:10 雲取山〜15:50 雲取山荘
11/2
7:30 雲取山荘〜(まき道)〜8:00 小雲取山 〜8:10 富田新道分岐〜10:10 唐松谷分岐(吊り橋)(昼食30分)〜11:30 大タワ林道分岐〜12:30 八丁橋 〜13:30 日原鍾乳洞 〜14:50 東日原バス停 〜15:17 奥多摩駅 〜15:30 奥多摩温泉もえぎの湯
9:30 鴨沢〜10:00 小袖乗越〜11:50 堂所〜12:40 七ツ石小屋(昼食30分)〜13:30 ブナ坂〜14:10 奥多摩小屋〜14:40 小雲取山〜15:10 雲取山〜15:50 雲取山荘
11/2
7:30 雲取山荘〜(まき道)〜8:00 小雲取山 〜8:10 富田新道分岐〜10:10 唐松谷分岐(吊り橋)(昼食30分)〜11:30 大タワ林道分岐〜12:30 八丁橋 〜13:30 日原鍾乳洞 〜14:50 東日原バス停 〜15:17 奥多摩駅 〜15:30 奥多摩温泉もえぎの湯
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
|
山行目的 | 紅葉と山ごはんを楽しみたい! |
---|---|
注意箇所・注意点 | 帰り道はおそらくかなり長い時間林道です。 |
食事 |
朝食×1・昼食×2は各自 夕食 トマト鍋?おつまみ 山小屋 三宅:コッヘル(鍋)、バーナー、 ペンネ(早ゆで)、クラッカーあるので持ってきます。 鍋の素、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、塩、胡椒、ウインナー、キノコ、チーズなど |
その他 |
・10℃を下回るので、防寒忘れずに ・雲取山荘予約しました http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/ 食事なしで1人5,000円 個室RQしときました。 ・奥多摩温泉もえぎの湯 http://www.okutamas.co.jp/moegi/service.htm 100円引きクーポン有! |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
ちゃんと計画書作ったんだね!エライ!
私は今日の夜から鳥取県の大山に行ってくるよー。
ブナの黄葉見に。
これから帰ってあたふた準備して深夜バスに乗る!
雲取山、楽しんできてね。
初めて作りました!トマト鍋が前回おいしかったのでまたやってみようと思います!この間お持ちくださった鍋の素もしわかるようでしたらお教えください!!!
今頃もう深夜バスでぐっすりのところでしょうか。
遅くまで起きてるね!
トマトソースの素はコレ!
カゴメ トマト料理の素
http://www.kagome.co.jp/tomato-moto/lineup/
うちの近所ではあまり売ってないんだけどね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する