計画ID: p595580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳
2018年07月31日(火)
~
2018年08月01日(水)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
7月31日(火)<ah, mt>
■衣笠
| 横須賀線(東京行) 65.8km 1・4・7・10号車
| 04:37-05:52[75分]
| 4,000円
■鎌倉 2番線発
| 横須賀線(東京行) 51.0km 1・4・7・10号車
| 04:57-05:52[55分]
| 3,670円
◇東京 総武1番線着・23番線発 [28分待ち]
| やまびこ201号(仙台行) 157.8km
| 06:20-07:32[72分]
| ↓ ( 自由席 2,800円 )
◇那須塩原/那須塩原駅 [13分待ち]
| [東野交通]那須塩原駅〜共和大学〜那須ロープウェイ(休校日運転)(那須ロープウェイ行)
| 07:45-08:55[70分]
| 1,400円
■那須ロープウェイ
(tm)
■綱島 2番線発
| 東急東横線(和光市行) 5.0km やや前
| 05:07-05:13[6分]
| 160円
◇武蔵小杉 4番線着・4番線発 [21分待ち]
| 横須賀線(東京行) 16.8km 1・4・7・10号車
| 05:34-05:52[18分]
| 3,020円
◇東京 総武1番線着・23番線発 [28分待ち]
| やまびこ201号(仙台行) 157.8km
| 06:20-07:32[72分]
| ↓ ( 自由席 2,800円 )
◇那須塩原/那須塩原駅 [13分待ち]
| [東野交通]那須塩原駅〜共和大学〜那須ロープウェイ(休校日運転)(那須ロープウェイ行)
| 07:45-08:55[70分]
| 1,400円
■那須ロープウェイ
ロープウェイは毎時00分、20分、40分の20分間隔で運行
9:40 登山開始
15:20 三斗小屋温泉着
煙草屋旅館に宿泊(予約済み)
https://www.tabakoyaryokan.com/stay.php
一泊二食付き9,000円/人
8月1日(水)
6:30朝食
7:30登山開始
15:15 北湯入口到着
15:20〜15:50 北湯入口付近の弁天温泉旅館で日帰り入浴
http://hina-ken.com/?p=2815
■弁天温泉旅館
栃木県那須郡那須町湯本157
0287-76-2211
入浴料:1,000円 (日帰り入浴時間:10:00〜18:00)
バス:北湯入口 ⇒ 那須塩原駅 (1,350円)
[東野交通]那須塩原駅〜黒磯駅〜那須ロープウェイ(那須塩原駅行)
| 15:57-17:05[68分]
| 16:42-17:50[68分](最終便)
19:00ごろまで那須塩原駅周辺で打ち上げ
■那須塩原
| なすの282号(E5/H5系)(東京行) 157.8km
| 19:02-20:16[74分]
| 2,590円( 自由席 2,800円 )
■東京 20番線着
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.5km
- 上り
- 1,298m
- 下り
- 1,806m
行動予定
09:40 山頂駅 - 10:15 1872m地点 - 10:20 茶臼岳 10:30 - 10:40 1872m地点 - 11:16 牛ヶ首 11:26 - 11:46 日の出平 11:56 - 12:26 南月山 12:36 - 13:06 日の出平 13:16 - 13:31 牛ヶ首 - 13:56 峰の茶屋跡 14:06 - 14:41 沼原分岐 14:51 - 15:11 三斗小屋温泉(泊)
07:30 三斗小屋温泉 - 08:40 隠居倉 08:50 - 09:20 熊見曽根東端 09:30 - 09:40 朝日岳分岐 - 09:50 朝日岳 10:00 - 10:05 朝日岳分岐 - 10:20 熊見曽根東端 - 10:45 北温泉分岐 10:55 - 11:25 三本槍岳 11:55 - 12:15 北温泉分岐 - 12:30 赤面山分岐 12:40 - 13:30 スキー場分岐 13:40 - 14:10 林道出合 14:20 - 14:50 1090m地点 - 15:15 北湯入口
07:30 三斗小屋温泉 - 08:40 隠居倉 08:50 - 09:20 熊見曽根東端 09:30 - 09:40 朝日岳分岐 - 09:50 朝日岳 10:00 - 10:05 朝日岳分岐 - 10:20 熊見曽根東端 - 10:45 北温泉分岐 10:55 - 11:25 三本槍岳 11:55 - 12:15 北温泉分岐 - 12:30 赤面山分岐 12:40 - 13:30 スキー場分岐 13:40 - 14:10 林道出合 14:20 - 14:50 1090m地点 - 15:15 北湯入口
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
携帯電話(GPS)
スマホ用予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ボンディングテープ
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ (予備電池を含む)
虫除けスプレー
折畳み傘
|
---|
山行目的 | 屋久島登山に向けてのトレーニング |
---|---|
注意箇所・注意点 |
着替え持参のこと(下着類、T-シャツ、短(長)パンツ、タオル)等 虫対策(虫よけスプレー、かゆみ止め)、日焼け止めクリーム、折畳み傘ヘッドランプ又は懐中電灯 |
食事 |
昼食2食分、非常食1日分、行動食(ナッツ、チョコ、チーズ等)持参 飲み水2Lは必要。 |
その他 | JR線は7/31行き、8/1帰りで自宅最寄りの駅より那須塩原まで新幹線込みの大人の休日俱楽部が得。新幹線は行き帰りとも自由席。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する