計画ID: p605800
全員に公開
トレイルラン
阿蘇・九重
九州縦断ウルトラトレイル2018(由布岳〜久住山〜阿蘇山)
2018年08月05日(日)
~
2018年08月09日(木)
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
8月5日 日豊本線 別府駅 8:00
行動予定
8月5日(日) 別府駅8:00スタート➖鶴見岳➖由布岳➖湯布院カントリーロードYH(泊)
8月6日(月) 湯布院カントリーロードYH7:00➖花牟礼山➖黒嶽荘(泊)
8月7日(火) 黒嶽荘5:00➖段原➖坊がつる➖中宮跡➖中岳➖扇ケ鼻分岐➖瀬の本➖阿蘇久住高原YH(泊)
8月8日(水)阿蘇久住高原YH➖やまなみハイウェイ➖大観峰➖JR阿蘇駅➖草千里➖四季の森温泉(泊)
フィニッシュ
8月9日(木) 四季の森温泉➖南阿蘇散策➖帰宅
8月6日(月) 湯布院カントリーロードYH7:00➖花牟礼山➖黒嶽荘(泊)
8月7日(火) 黒嶽荘5:00➖段原➖坊がつる➖中宮跡➖中岳➖扇ケ鼻分岐➖瀬の本➖阿蘇久住高原YH(泊)
8月8日(水)阿蘇久住高原YH➖やまなみハイウェイ➖大観峰➖JR阿蘇駅➖草千里➖四季の森温泉(泊)
フィニッシュ
8月9日(木) 四季の森温泉➖南阿蘇散策➖帰宅
装備
個人装備 |
20Lザック
エマージンシーブランケット
|
---|---|
備考 | 手持ちのハンドライト |
山行目的 | 九州の名峰(鶴見岳、由布岳、久住山、阿蘇山)を縦断する4泊5日の旅 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
◉道迷い 原則として、元来た道まで引き返す。谷には下らず、尾根や稜線上に出る。 ◉怪我 滑落事故を起こさないように、まずは三点確保を原則としつつ、慎重な山行に努める。山中ではスピードは重視しない。 ◉エスケープルート コースは必ずしもピークハントしなくてもいいと考えながら進む。最終目標は、南阿蘇まで辿り着くことであって、山頂を目指して縦走することではない。 |
注意箇所・注意点 |
◉熱中症 こまめに水分補給する。常に水を3L以上は確保しておき、走行中に水切れを起こさないようにする。 ◉危険箇所 登山地図で予め把握した下り坂での滑落事故や岩場での滑落事故に慎重に進む。 ◉無理しない 体力を過信しない。これが一番大切かも知れないと思っている。『心・技・体』が常に充実しているか、自分に問いかけをしながら進むようにする。 |
食事 |
◉朝食 : 宿で事前に済ませて出発。出発が5時過ぎなど早朝になる時は、おにぎりなどのご飯ものを中心に用意いただく。 ◉昼食: 各宿で前日までに予約してザックに入れる。おにぎり 2個〜3個分 とおかずを少々。 ◉夕食: 各宿で早めに食べる。量が多い場合でも時間をかけて完食し、山行中にガス欠を起こさないように備える。 |
その他 |
◉水場情報 コース途上に水場があるかどうかをチェックする。水場情報がある場合でも、季節や天候によって水量に変動がある場合があるので、十分に注意する。 ◉コンビニ情報 コース途上にあるコンビニは事前にチェックする。 ◉自販機情報 自販機情報は酷暑の中の最も重要な情報。ザックの中の水量を計算把握しながら進み、調達する。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する