計画ID: p628009
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平周辺
日程未定
体力度
判定データなし
集合場所・時間
前日の宿泊地青森から移動して昼過ぎには八幡平山頂レストハウス前に駐車場へ帰りは蒸けの湯温泉から路線バスを利用して八幡平山頂レストハウスへ戻る
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 上り
- 387m
- 下り
- 792m
行動予定
1日目
16:00 八幡平登山口 - 17:16 八幡平(1泊)
*陵雲荘(無人避難小屋)に宿泊:収容人員20名、無料、トイレあり
2日目
05:00 八幡平 - 05:40 草ノ湯分岐 - 06:10 1371m地点 - 07:25 長沼 07:35 - 08:05 大谷地 - 09:05 大沼温泉 09:35 - 10:05 ベコ谷地コース登山口 - 10:18 後生掛温泉 10:48 - 11:38 大深温泉(立ち寄り湯) - ふけの湯温泉
*ふけの湯温泉 11:26/14:11 - 八幡平山頂レストハウス 11:44/14:29
秋北バス:田沢湖線 季節運行 運行期間:H30.4.21〜10.21
https://www.shuhokubus-gr.co.jp/local/3004/kazuno_1kankourosen.html
16:00 八幡平登山口 - 17:16 八幡平(1泊)
*陵雲荘(無人避難小屋)に宿泊:収容人員20名、無料、トイレあり
2日目
05:00 八幡平 - 05:40 草ノ湯分岐 - 06:10 1371m地点 - 07:25 長沼 07:35 - 08:05 大谷地 - 09:05 大沼温泉 09:35 - 10:05 ベコ谷地コース登山口 - 10:18 後生掛温泉 10:48 - 11:38 大深温泉(立ち寄り湯) - ふけの湯温泉
*ふけの湯温泉 11:26/14:11 - 八幡平山頂レストハウス 11:44/14:29
秋北バス:田沢湖線 季節運行 運行期間:H30.4.21〜10.21
https://www.shuhokubus-gr.co.jp/local/3004/kazuno_1kankourosen.html
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒
固形燃料
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
山行目的 | 八幡平周辺の名湯をつなぐ山歩き |
---|---|
食事 |
9/8:夕食-自炊 9/9:朝食-自炊、昼食-ふけの湯温泉か八幡平山頂レストハウスにて |
その他 |
【日帰り入浴】 ・後生掛温泉 入浴時間:9:00〜16:00(最終受付は15:00) 料金:大人600円(税込)/小学生まで=300円(税込)/ 休憩室利用(大浴場2F):9:00〜15:30 1000円 http://www.goshougake.com/spa/ ・ふけの湯温泉 営業時間:8:00〜17:00 料金:大人600円/小人300円 昼食対応可能:11:30〜14:00 http://www.秘湯宿.com/nihon-hitowo-mamorukai/akita-fukenoyu/ ・大深温泉 入浴時間:7:00〜18:00 料金:大人500円/オンドル小屋(地熱)休憩2時間750円 http://www.hikyou.jp/detail.php?shid=30128 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
八幡平
(1613.3m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する