計画ID: p63071
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日光 戦場ヶ原でスノーシュー
2014年01月03日(金)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
8:00 鬼怒川温泉9:30 三本松茶屋でスノーシューレンタル
三本松茶屋に駐車して湯元温泉まで歩き、バスで三本松茶屋に戻る
・三本松駐車場利用(無料、トイレ有、売店あり)100台位駐車可能
・冬季は赤沼駐車場は冬季封鎖
・いろは坂入り口付近より積雪、凍結箇所あり(中禅寺湖まで行くと完全な雪道)
- GPS
- 08:00
- 距離
- 11.7km
- 上り
- 184m
- 下り
- 105m
行動予定
10:00 三本松茶屋
10:20 赤沼入り口
10:50 竜頭の滝
11:50 小田代原入口
12:30 小田代原ゲート
12:50 小田代橋
13:30 湯滝ゲート
14:05 湯元温泉
バスで車に戻り、そのあと温泉へ(アストリアホテル?)
バス(湯元温泉→三本松茶屋)
13:10、14:10、14:55、15:05、15:40
http://www.tobu-bus.com/pc/search/bs_tt.php?key=43044_12
10:20 赤沼入り口
10:50 竜頭の滝
11:50 小田代原入口
12:30 小田代原ゲート
12:50 小田代橋
13:30 湯滝ゲート
14:05 湯元温泉
バスで車に戻り、そのあと温泉へ(アストリアホテル?)
バス(湯元温泉→三本松茶屋)
13:10、14:10、14:55、15:05、15:40
http://www.tobu-bus.com/pc/search/bs_tt.php?key=43044_12
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
飲料
ティッシュ
バンドエイド
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
カメラ
ガスバーナー
|
緊急時の対応・ルート | 小田代橋から国道にでて三本松まで歩く。 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
各分岐点には明瞭な標識があるので道迷いの心配は少ない。 要寒さ対策 |
その他 |
スノーシューレンタル スノーシュー(大人)1日 1,000円 ストック 1日 300円 三本松茶屋 TEL:0288-55-0287 http://www.nikko-jp.org/winter2013/snow.shtml |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する