計画ID: p657414
全員に公開
沢登り
大峰山脈
芦廼瀬川 七泰の滝落ち口付近〜二条滝(標高270m付近)
2018年10月13日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
10/12(金)20:30頃 大阪市発
- GPS
- 05:30
- 距離
- 1.4km
- 上り
- 102m
- 下り
- 86m
行動予定
・10/13(土)
7:00頃 捜索開始
---捜索予定場所(候補)---
(a)遭難地点の巨岩と七泰の滝落ち口の間にある、高さ1〜1.5m幅広滝の着水箇所の川底
→七泰の滝に流されたり、巻き込んでいる流れから出られなくなったりするような
リスクについて、リスク対策できそうになければ、捜索は諦める。
辻本さんに入手依頼している5m物干竿があれば、陸上から当該箇所の水中カメラ撮影が可能と思われる。
(b)七泰ダムから二条滝 の間の水たまり、堰堤下流側20mぐらいの左岸の導水穴のようなところ
→(a)が終わってから、か、もしくは、(a)のリスク対策不可だった場合は、(b)の捜索
→兵庫県連(労山)救助隊4名も(b)区間捜索予定
適宜休憩をとる
14:00には現地を車出発して帰途につく。
7:00頃 捜索開始
---捜索予定場所(候補)---
(a)遭難地点の巨岩と七泰の滝落ち口の間にある、高さ1〜1.5m幅広滝の着水箇所の川底
→七泰の滝に流されたり、巻き込んでいる流れから出られなくなったりするような
リスクについて、リスク対策できそうになければ、捜索は諦める。
辻本さんに入手依頼している5m物干竿があれば、陸上から当該箇所の水中カメラ撮影が可能と思われる。
(b)七泰ダムから二条滝 の間の水たまり、堰堤下流側20mぐらいの左岸の導水穴のようなところ
→(a)が終わってから、か、もしくは、(a)のリスク対策不可だった場合は、(b)の捜索
→兵庫県連(労山)救助隊4名も(b)区間捜索予定
適宜休憩をとる
14:00には現地を車出発して帰途につく。
装備
個人装備 |
ウェットスーツ上下
スノーケル
ゴーグル
日帰りの沢登り装備
前泊の寝袋とかマットとか
防水ライト
|
---|---|
共同装備 |
水中カメラ2個
物干竿
フローティングロープx3(鎌田x2&原x1)
物干竿と スプレーペイント(アルペン芦山から貸与&支給)
双眼鏡
他ロープ
ジャンピングキット
|
山行目的 | 行方不明者の捜索 |
---|---|
食事 | 行動食非常食各自 |
計画書の提出先/場所 | 所属山岳会、アルペン芦山、兵庫県連(労山)救助隊、家族 |
その他 |
最終下山連絡日時:10/13(土)19時 アプローチ車(鎌田所有):トヨタ ノア 水色メタリック 神戸544む10-13 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する