計画ID: p68048
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
三本槍と朝日岳を北温泉から中の大倉尾根経由で一周
2014年03月28日(金)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
県営駐車場や北温泉駐車場までは雪はありません。今回は、北温泉駐車場に駐車しました。
駐車場は新しく2〜30台程度は駐められると思いますが
旅館用と宿泊客も利用していますので、当日はほぼ満車状態でした。
なお、駐車場にトイレはありません。
- GPS
- 07:47
- 距離
- 14.3km
- 上り
- 1,102m
- 下り
- 1,104m
行動予定
6:00北温泉駐車場-(急登)-6:50林道出会-7:30スキー場(マウントジーンズ)分岐
-中の大倉尾根(長い...)-8:50赤面山分岐-9:15清水平と三本槍岳分岐-9:50三本槍岳
10:00三本槍岳-10:30清水平と三本槍岳分岐-10:40清水平-11:00熊見曽根分岐-11:15朝日岳
11:30朝日岳-12:10峰の茶屋跡避難小屋-12:50ロープウエイ山麓駅
13:10ロープウエイ山麓駅-13:50北温泉駐車場
-中の大倉尾根(長い...)-8:50赤面山分岐-9:15清水平と三本槍岳分岐-9:50三本槍岳
10:00三本槍岳-10:30清水平と三本槍岳分岐-10:40清水平-11:00熊見曽根分岐-11:15朝日岳
11:30朝日岳-12:10峰の茶屋跡避難小屋-12:50ロープウエイ山麓駅
13:10ロープウエイ山麓駅-13:50北温泉駐車場
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1 GPS
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1 1L
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
水筒 1
時計 1
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト 1
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
ビデオカメラ
車 1 322 or 1030
|
その他 |
北温泉付近には登山ポストは見当たりませんでした。 中の大倉尾根の途中から三本槍岳は未だ冬山です。 一部を除いて、アイゼンなしで歩けました。また数日前に降った雪のため雪の感触が楽しめました。なお、踏み抜きは一度もナシ! 剣が峰のトラバースルートの雪渓は、慎重に行けば大丈夫ですが、アイゼンを付けた方が良いでしょう。気温が上がると雪が緩み、滑り落ちやすくなります...(前回は...) 北温泉は日帰り入浴可(入りませんでした) |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する