計画ID: p68888
全員に公開
山滑走
甲信越
黒部源流 北ノ俣岳-薬師岳-雲ノ平-水晶・鷲羽-黒部五郎-北ノ俣岳
2014年04月11日(金)
~
2014年04月14日(月)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
・2時に小平
- GPS
- 80:00
- 距離
- 55.1km
- 上り
- 4,080m
- 下り
- 4,079m
行動予定
4/11
※打保林道の除雪最終地点に駐車
09:00 打保
12:00 寺地山
13:00 北ノ俣避難小屋
※出入口が掘り出し可能であれば、小屋泊(or ツェルト泊)
4/12
05:00 北ノ俣避難小屋
09:30 薬師岳
11:00 薬師沢出合(薬師沢右俣滑走)
14:30 雲ノ平山荘
16:00 ワリモ乗越
※雪洞ないしツェルト泊(風の状況による)
4/13
04:30 雲ノ平
04:30 岩苔乗越
06:00 水晶岳
08:00 鷲羽岳
08:30 出水平(黒部源流滑走)
11:00 黒部五郎岳(五郎沢右俣登行)
13:30 北ノ俣避難小屋
4/14
05:00 北ノ俣避難小屋
06:30 水の平
08:00 打保
※打保林道の除雪最終地点に駐車
09:00 打保
12:00 寺地山
13:00 北ノ俣避難小屋
※出入口が掘り出し可能であれば、小屋泊(or ツェルト泊)
4/12
05:00 北ノ俣避難小屋
09:30 薬師岳
11:00 薬師沢出合(薬師沢右俣滑走)
14:30 雲ノ平山荘
16:00 ワリモ乗越
※雪洞ないしツェルト泊(風の状況による)
4/13
04:30 雲ノ平
04:30 岩苔乗越
06:00 水晶岳
08:00 鷲羽岳
08:30 出水平(黒部源流滑走)
11:00 黒部五郎岳(五郎沢右俣登行)
13:30 北ノ俣避難小屋
4/14
05:00 北ノ俣避難小屋
06:30 水の平
08:00 打保
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
ライター 1
ナイフ 1
保険証 1
水筒 1
ティッシュ 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 2
防寒着 1
スパッツ 1
ストック 1
時計 1
行動食 日数分
非常食 日数分
アイゼン 1
ビーコン 1
スコップ 1
ゾンデ棒 1
わかん(スノーシュー) 1
オーバー手袋 1
インナー手袋 1
防寒用帽子 1
目出し帽 1
ゴーグル 1
日焼け止め 1
替え手袋 1
スキー板 1
ストック 1
スキーブーツ 1
ファーストエイドキット 1
ピッケル 1
|
---|---|
共同装備 |
カメラ 1
車 1
食料 1
ガス缶 2
|
緊急時の対応・ルート |
・薬師岳までに何かあった場合、往路を戻る。 ・雲ノ平にて天候不良や疲労の場合、水晶岳、鷲羽岳両方を諦め、祖父沢を滑走するか、水晶岳のみを諦め、鷲羽岳から黒部源流を滑走し、出水平に出る(その後は計画通り) ・3日目の行動が早く終わった場合、その日のうちに(一日早く下山する可能性あり) |
---|---|
注意箇所・注意点 |
・薬師沢出合での徒渉 ・水晶岳、鷲羽岳での登り(滑落注意) ・視界不良時のルートファインディング ・森林限界以下でのルートファインディング(北ノ俣避難小屋より下) |
食事 | ・準備は、一人が担当。荷物は、出発時に分担する。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する