計画ID: p703805
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光・刈込湖・スノーシュー
2019年02月16日(土)
~
2019年02月17日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
東武鉄道日光駅改札前1320集合宿のバス出発1330
湯元発の路線バス出発1350
東武鉄道日光駅解散1500頃
- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.7km
- 上り
- 409m
- 下り
- 406m
行動予定
泉質の良い事で有名な奥日光、元湯の旅館に宿泊し、刈込湖までのスノーシューを楽しみます。途中「小峠」を経由しながら往復します。
宿泊の宿は奥日光小西ホテルhttps://www.okunikko.co.jp/smp/
宿泊の宿は奥日光小西ホテルhttps://www.okunikko.co.jp/smp/
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
行動食(菓子パンなどの凍らないもの)
飲料
水筒(保温性)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ツェルト
コッフェル
バーナー
|
山行目的 | スノーシューハイキング |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 悪天候の場合は刈込湖まで行かずに引き返す可能性もあります。 |
注意箇所・注意点 | ゆっくりと散策しながらスノーシューハイキングを楽しみますが、当日の気温の低下により、凍傷などにも十分注意しながら、刈込湖を往復します。 |
食事 | 宿にて朝食後出発となり、お昼頃には宿に戻りますが、若干の行動食は各自用意してください。 |
計画書の提出先/場所 | コンパスにて提出 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
泉質の良いことで有名な元湯に宿泊してゆっくり刈込湖までのスノーシュー散策ハイキングです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する