計画ID: p717962
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳
2019年03月09日(土)
~
2019年03月10日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
08:00 イン谷口
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 上り
- 1,283m
- 下り
- 1,262m
行動予定
08:00 イン谷口 - 08:32 大山口 - 09:37 金糞滝 - 10:29 金糞峠 10:39 - 11:44 中峠 - 12:30 コヤマノ分岐 - 12:56 1198m地点 13:26 - 13:45 コヤマノ分岐 - 14:37 八雲ヒュッテ跡(1泊)
07:00 八雲ヒュッテ跡 - 07:19 944m地点 - 07:32 比良ロッジ跡 - 08:18 カラ岳 - 08:37 釈迦岳 08:47 - 08:54 1009m地点 - 09:26 746m地点 - 10:18 464m地点 10:28 - 11:07 イン谷口
07:00 八雲ヒュッテ跡 - 07:19 944m地点 - 07:32 比良ロッジ跡 - 08:18 カラ岳 - 08:37 釈迦岳 08:47 - 08:54 1009m地点 - 09:26 746m地点 - 10:18 464m地点 10:28 - 11:07 イン谷口
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
ストック
ナイフ
タオル
長袖インナー
ハードシェル
予備手袋
アイゼン
予備電池
サングラス
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
計画書
ファーストエイドキット
時計
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
ロールペーパー
非常食
水筒(保温性)
|
山行目的 | 残雪期のテン泊 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 天候不良なら入山しない。初日、体調が悪くなれば撤退。2日目起床時の体調が悪ければ、釈迦岳は回避して八雲ヶ原から金糞峠へ向かいイン谷口へ下山 |
注意箇所・注意点 | 前後の天候や季節の進み具合によっては凍結がひどいところもある |
計画書の提出先/場所 | 滋賀県 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する