計画ID: p757989
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
西上州 小沢岳 〜 椚峠から往復 〜
日程未定
体力度
判定データなし
集合場所・時間
09:00 椚峠(小沢峠)※七久保から上はオフロードとなるため、ジムニー必須
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.0km
- 上り
- 234m
- 下り
- 239m
行動予定
09:00 椚峠(小沢峠) - 09:40 前衛峰 09:50 - 10:00 小沢岳 10:30 - 10:40 前衛峰 10:50 - 11:20 椚峠(小沢峠)
装備
個人装備 |
レインウェア(上下) 1 ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット 1 ミレー薄手
エマージェンシーキット 1 エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機) 1 GF9+12-32
手袋 2 ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
ゲイター 1 ノースフェイスゴア(ショートタイプ)
帽子(キャップ) 1 マムート(グレー)
スマートフォン 1 外部バッテリー1個
ヘッドライト 1 予備電池1set
速乾性タオル 1 60x30サイズ
水(1.0L) 1 モンベルボトル
多機能ウォッチ 1 SUNTOベクター
ダウンジャケット 1 モンベルアルパインダウンジャケット
ストック 1 LEKI サーモライトAS
サングラス 1 オークリー
熊よけ鈴 1
ウィンドシェル 1 モンベル薄手
|
---|---|
共同装備 |
GPS 1 eTrex30J、予備電池1set
自動車 1 ジムニー(茶)
行動食 1 菓子類他(1食分)
タブレット 1 電解質タブレット
地図 1 山と高原地図コピー、1/2500地形図
|
山行目的 | ハイキング |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 体調不良時、悪天候時には登山口である椚峠まで速やかに下山する |
注意箇所・注意点 |
特に危険個所はないが、前衛峰から先、小沢岳本峰への登りは若干の岩場があるので登降に注意する 西上州は熊の生息域であるため常時、クマよけ鈴を携行する |
食事 | 短時間ハイクのため非常食兼行動食のみの携行 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
小沢岳
(1089.15m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する