HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p761673
全員に公開
ハイキング東海

各務原アルプス 10座縦走
体力度
判定データなし
日程 | 2019年05月08日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | Kunisan0105(CL), ibacchi(SL), その他メンバー3人 |
集合場所・時間 | 各務野自然遺産の森駐車場及び伊吹の滝の駐車場 各務野自然遺産の森に車をデポ(集合7:00から7:30) 残りの車で伊吹の滝に向かい、伊吹の滝より取り付く 各務野自然遺産の森に下山後、伊吹の滝に移動
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
08:00 伊吹の滝
08:20 北山展望台
08:50 各務原権現山
09:00 北山
09:15 老洞峠
09:30 岐阜権現山
10:20 桐谷坂
10:45 向山
11:30 須衛
12:00 岩坂峠
12:30 金山
12:45 大岩見晴台~ランチ 13:30
14:05 多賀坂峠
14:30 迫間山
14:35 迫間不動 奥の院 -
14:45 明王山
15:15 猿啄城
15:45 明王山
16:00 金毘羅山
16:20 健脚のみち登山口
16:40 各務野自然遺産の森駐車場
08:20 北山展望台
08:50 各務原権現山
09:00 北山
09:15 老洞峠
09:30 岐阜権現山
10:20 桐谷坂
10:45 向山
11:30 須衛
12:00 岩坂峠
12:30 金山
12:45 大岩見晴台~ランチ 13:30
14:05 多賀坂峠
14:30 迫間山
14:35 迫間不動 奥の院 -
14:45 明王山
15:15 猿啄城
15:45 明王山
16:00 金毘羅山
16:20 健脚のみち登山口
16:40 各務野自然遺産の森駐車場
山行目的 | 縦走 |
---|---|
緊急時の対応 | 天候、時間、メンバーの体調により明王山から猿啄城跡までのピストンをカットし、明王山から金毘羅山へ向かう。 また各峠、山頂よりエスケープルートあり。状況によりエスケープする。 |
注意箇所・注意点 | アルプスハイキングコースは明瞭だが、大岩見晴らし台より東側に分岐多し。道迷いの可能性を考え、地図を必ず持参。 |
食事 | 各自持参。またランチタイムを45分とっているが、ペースにより速める可能性あり。なるべく簡単な食事にすること。 尚、行動食、水分は多めに持参のこと。 |
計画書の提出先 | コンパスへWeb送信 |
その他 | 下山後の温泉は「各務原温泉恵みの湯」または「美人の湯かがみはら」を利用。 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え 靴 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する