計画ID: p764682
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
生藤山
2020年11月14日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
八王子8:28発中央線高尾8:35着高尾8:45発中央本線藤野8:58着
藤野駅9:15発神奈中バス野8和田行き鎌沢入り口9:27着
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 上り
- 844m
- 下り
- 746m
行動予定
鎌沢入り口バス停からルート通りでなく鎌沢橋を渡る。
09:40 鎌沢入口 - 09:50 和田 - 10:50 軍刀利神社 - 11:00 佐野川峠 - 11:32 甘草水 11:42 - 12:22 生藤山 13:22 - 13:47 熊倉山 - 14:27 浅間峠 - 15:17 上川乗
関東ふれあいの道 富士見のみち撮影ポイント: 生籐山の山頂標識
上川乗15:38発数馬行き温泉センター15:55着 前後のバスは14:08・16:48発
上川乗から十里木方面は15:08・16:23発
温泉センター17:32発西東京バス武蔵五日市駅18:24着
武蔵五日市18:38発拝島18:56着
拝島19:18発八王子19:32着
09:40 鎌沢入口 - 09:50 和田 - 10:50 軍刀利神社 - 11:00 佐野川峠 - 11:32 甘草水 11:42 - 12:22 生藤山 13:22 - 13:47 熊倉山 - 14:27 浅間峠 - 15:17 上川乗
関東ふれあいの道 富士見のみち撮影ポイント: 生籐山の山頂標識
上川乗15:38発数馬行き温泉センター15:55着 前後のバスは14:08・16:48発
上川乗から十里木方面は15:08・16:23発
温泉センター17:32発西東京バス武蔵五日市駅18:24着
武蔵五日市18:38発拝島18:56着
拝島19:18発八王子19:32着
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ(軍手)
防寒着
雨具(カッパ)
靴
ザック
昼ご飯
行動食
計画書
保険証
携帯
サングラス
タオル
トレッキングポール
箸
短パン
カメラ
携帯バッテリー
サブバッグ
水
着替え(温泉後)
|
|---|---|
| 共同装備 |
クッカー・ストーブセット
非常食
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
熊避け鉄砲
水(味噌汁・コーヒー・予備)
|
| 山行目的 | 鎌沢入り口から生藤山へ登り、上川乗へ降りる。帰りは数馬の湯か瀬音の湯 |
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート | 三国峠から軍刀利神社駐車場まで40min。井戸バス停までは70min。 |
| 注意箇所・注意点 |
佐野峠から先は、雨天後は滑りやすい。甘草水は飲用不可。 鎌沢入り口バス停から50min程度で鎌沢休憩舎にトイレあり。そのあとは上川乗に降りるまでトイレなし。 |
| 食事 | 各自おにぎりなど昼食用意のこと。 |
| その他 |
数馬の湯820円 瀬音の湯900円 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する