計画ID: p77128
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(田の原から周回)
2014年07月15日(火)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
田の原登山口駐車場
- GPS
- 00:58
- 距離
- 15.5km
- 上り
- 1,485m
- 下り
- 1,475m
行動予定
3:00登山口-3:22大江権現-3:38あかっぱげ-3:58金剛童子-4:11八合目石室避難小屋-4:37富士見石-5:36九合目石室避難小屋手前-6:37月の門-6:40王滝奥の院-7:20日の門-7:30王滝口頂上奥社-8:00剣ヶ峰-9:13、36童子の塔-9:28二ノ池分岐-9:55サイノ河原(道標)-10:07サイノ河原避難小屋-10:25摩利支天乗越-10:55五ノ池小屋-12:00継子岳-13:10三ノ池-14:45サイノ河原(道標)-15:00二ノ池本館-15:27黒沢十字路-16:28王滝口頂上奥社-17:23富士見石-17:52金剛童子-18:08大江権現-18:23登山口
装備
個人装備 |
テントフライ・グランドシート ポール・アルミペグ12本
銀シート
フォームパッド(座布団)
ガス缶 110缶
バーナー
クッカー 風よけ/マグカップ300、600、バーナーをスタッキング
ヘッドランプ
予備電池 単3 2本、単4 3本
山と高原地図
コンパス
筆記具
ライター 2個
魔法瓶 お湯800cc
ファーストエイドキット 目薬、とんぷく、ステロイド、かゆみ止め、ポイズンリムーバー、キズテープ(サイズ違いに数枚と膝用)、マキロン、テーピング(足首用/膝用)張るカイロ×2個、予備靴ひも、ガムテープ
タオル
雨具
ビニール袋
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
GPS
替え衣類 靴下、下着
圧縮袋 大3枚
ザックカバー
クマよけ鈴
スマホ 携帯バッテリー
財布 保険書、その他
箸、スプーン
カメラ(NEX&S80) ミニ三脚、予備バッテリー、メモリ(各1個)、ワイドレンズ
虫よけネット
ミントスプレー(虫よけ)
エマージェンシーシート
トューバ はさみ、ナイフ代わり
気温計
懐中電灯 ミニ
カメラバック レインカバー含
ハイドレーション 2L
|
---|
山行目的 | 梅雨時なので展望に期待せず雷鳥探し(笑)。 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
基本的に最寄りの山小屋・避難小屋へ。 ・八合目石室避難小屋 ・九合目石室避難小屋 ・王滝頂上山荘 ・剣ヶ峰山荘 ・二ノ池新館 ・サイノ河原避難小屋 ・五ノ池小屋 ・二ノ池本館 |
注意箇所・注意点 |
恐らく八~九合目付近より空気が薄く感じる。 岩場は慎重に行動。 |
食事 | 各自準備 |
計画書の提出先/場所 | 長野県警 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する