計画ID: p771287
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
2019年05月13日(月)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
大垂水峠へは、八王子駅〜高尾山口駅〜相模湖駅を結ぶバス(神奈川中央交通:八08系統)。1日3本のみ
<東京都側のエスケープ>
高尾山口駅除き同様
<神奈川県側のエスケープ:大戸バス停を除き、いずれも神奈川中央交通橋本駅北口へ>
・西山峠から下る形で、津久井湖の三井大橋を渡り、クラブ前・もしくは小網バス停(12分に1本。頻発)
・峰の薬師から上中沢(昼間に3〜4時間開く時間帯あり)
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800571-1/nid:00128869/rt:0/k:%E4%B8%8A%E4%B8%AD%E6%B2%A2
・上中沢からさらに車道を進み、城山高校前バス停(12分に1本。頻発)
・草戸山、草戸峠から大地沢青少年センター〜大地沢林道を経て、大戸バス停。相原駅まで(40分に1本)
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/search?t=0&k=%E5%A4%A7%E6%88%B8&nid=00128898
- GPS
- 03:53
- 距離
- 9.7km
- 上り
- 437m
- 下り
- 639m
その他 |
・特に大幅な危険箇所はなく、道幅も広いです。 ・ピークをたどるのでアップダウンは多く、巻き道が多くの場所に設置されています。巻き道使用がオススメ。 ・草戸山には展望台あり ・草戸山は分岐が多く、要注意。「四辻」の案内がある方向に ・「四辻」からは時間があれば初沢町の団地に降りて、高尾駅へと向かう事もできます。四辻から約2キロあまり ・特に休日はトレラン走者が多く、神経を使います。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する