計画ID: p79309
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳と常念岳
2023年03月22日(水)
[日帰り]
体力度
予定ルートがないため判定できません
行動予定
チャレンジ!北アルプス
⇒蝶ヶ岳・常念岳
2015年05月16日〜7月21日の期間内で、2日間。
※余裕をもって3日間の方が良いが、休暇が取れるか?
基本情報
・常念岳
標高:2,857m
⇒wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/常念岳
・蝶ヶ岳
標高:2,677m
⇒wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/蝶ヶ岳
蝶ヶ岳単独アプローチ(登山ルート)
【上高地側】
・横尾登山口
河童橋〜3時間00分(180分)〜横尾〜4時間10分(250分)〜蝶ヶ岳〜2時間55分(175分)〜
横尾〜3時間00分(180分)〜河童橋、計:13時間05分(785分)
・徳沢登山口
河童橋〜1時間50分(110分)〜徳沢〜4時間40分(280分)〜蝶ヶ岳〜3時間15分(195分)〜
徳沢〜1時間50分(110分)〜河童橋、計:11時間35分(695分)
【安曇野側】
・三股登山口
三俣〜5時間05分(305分)〜蝶ヶ岳〜3時間25分(205分)〜三俣、計:8時間30分(510分)
常念岳単独アプローチ
【上高地側】
※見当たらない
【安曇野側】
・一ノ沢登山口
一ノ沢〜6時間(360分)〜常念岳〜4時間20分(260分)〜一ノ沢、計:10時間20分(620分)
・三股登山口
三俣〜6時間30分(390分)〜常念岳〜4時間30分(270分)〜三俣、計:11時間(660分)
蝶ヶ岳・常念岳を含む縦走アプローチ
【上高地側】
・横尾登山口
河童橋〜3時間00分(180分)〜横尾登山口〜4時間10分(250分)〜蝶ヶ岳〜3時間15分(195分)〜
徳沢〜1時間50分(110分)〜河童橋、計:12時間15分(735分)
・徳沢登山口
河童橋〜1時間50分(110分)〜徳沢登山口〜4時間40分(280分)〜蝶ヶ岳〜2時間55分(175分)〜
横尾〜3時間00分(180分)〜河童橋、計:12時間25分(745分)
【安曇野側】
・三股登山口(常念岳〜蝶ヶ岳の周回)
常念岳〜蝶ヶ岳の周回
三俣〜6時間30分(390分)〜常念岳〜4時間05分(245分)〜蝶ヶ岳〜3時間25分(205分)〜三俣、
計:14時間00分(840分)
・三股登山口(蝶ヶ岳〜常念岳の周回)※逆回り
三俣〜4時間05分(245分)〜蝶ヶ岳〜4時間50分(290分)〜常念岳〜4時間30分(270分)〜三俣、
計:13時間40分(820分)※差:-20分
・中房登山口(燕山荘〜燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜徳沢〜上高地)
中房登山口〜4時間05分(245分)〜燕岳〜0時間55分(55分)〜燕山荘〜3時間10分(190分)〜
大天井岳〜3時間40分(220分)〜常念岳〜4時間05分(245分)〜蝶ヶ岳〜3時間15分(195分)〜
徳沢〜1時間50分(110分)〜河童橋、計:21時間00分(1260分)
⇒蝶ヶ岳・常念岳
2015年05月16日〜7月21日の期間内で、2日間。
※余裕をもって3日間の方が良いが、休暇が取れるか?
基本情報
・常念岳
標高:2,857m
⇒wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/常念岳
・蝶ヶ岳
標高:2,677m
⇒wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/蝶ヶ岳
蝶ヶ岳単独アプローチ(登山ルート)
【上高地側】
・横尾登山口
河童橋〜3時間00分(180分)〜横尾〜4時間10分(250分)〜蝶ヶ岳〜2時間55分(175分)〜
横尾〜3時間00分(180分)〜河童橋、計:13時間05分(785分)
・徳沢登山口
河童橋〜1時間50分(110分)〜徳沢〜4時間40分(280分)〜蝶ヶ岳〜3時間15分(195分)〜
徳沢〜1時間50分(110分)〜河童橋、計:11時間35分(695分)
【安曇野側】
・三股登山口
三俣〜5時間05分(305分)〜蝶ヶ岳〜3時間25分(205分)〜三俣、計:8時間30分(510分)
常念岳単独アプローチ
【上高地側】
※見当たらない
【安曇野側】
・一ノ沢登山口
一ノ沢〜6時間(360分)〜常念岳〜4時間20分(260分)〜一ノ沢、計:10時間20分(620分)
・三股登山口
三俣〜6時間30分(390分)〜常念岳〜4時間30分(270分)〜三俣、計:11時間(660分)
蝶ヶ岳・常念岳を含む縦走アプローチ
【上高地側】
・横尾登山口
河童橋〜3時間00分(180分)〜横尾登山口〜4時間10分(250分)〜蝶ヶ岳〜3時間15分(195分)〜
徳沢〜1時間50分(110分)〜河童橋、計:12時間15分(735分)
・徳沢登山口
河童橋〜1時間50分(110分)〜徳沢登山口〜4時間40分(280分)〜蝶ヶ岳〜2時間55分(175分)〜
横尾〜3時間00分(180分)〜河童橋、計:12時間25分(745分)
【安曇野側】
・三股登山口(常念岳〜蝶ヶ岳の周回)
常念岳〜蝶ヶ岳の周回
三俣〜6時間30分(390分)〜常念岳〜4時間05分(245分)〜蝶ヶ岳〜3時間25分(205分)〜三俣、
計:14時間00分(840分)
・三股登山口(蝶ヶ岳〜常念岳の周回)※逆回り
三俣〜4時間05分(245分)〜蝶ヶ岳〜4時間50分(290分)〜常念岳〜4時間30分(270分)〜三俣、
計:13時間40分(820分)※差:-20分
・中房登山口(燕山荘〜燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜徳沢〜上高地)
中房登山口〜4時間05分(245分)〜燕岳〜0時間55分(55分)〜燕山荘〜3時間10分(190分)〜
大天井岳〜3時間40分(220分)〜常念岳〜4時間05分(245分)〜蝶ヶ岳〜3時間15分(195分)〜
徳沢〜1時間50分(110分)〜河童橋、計:21時間00分(1260分)
山行目的 | 憧れの「槍ヶ岳」の穂先を間近にみたい! |
---|---|
緊急時の対応・ルート | ※未検討! |
注意箇所・注意点 | 他地域への遠征のため、天候や体調等の考慮が必要! |
食事 | ※未検討! |
計画書の提出先/場所 |
中野さんちへ提出検討! ※計画が本格化したのち、事前に説明が必要でしょ? |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する