計画ID: p81767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
後立山 [爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・唐松岳] テン泊縦走
2014年08月21日(木)
~
2014年08月23日(土)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
行き:《毎日あるぺん号》6200円
新宿西口(都庁大型バス駐車場) 22:45集合 23:00発
トロリーバス扇沢駅舎前 04:40頃着
※13日〜取消料30%
※扇沢橋(柏原新道入口)04:45頃着もあり。→事前変更可(当日不可)
※車内トイレなし。サービスエリア休憩あり。
※当日緊急連絡先 090-2465-9902
帰り:
《さわやか信州号》4850円
白馬八方 15:30発
新宿西口 20:19頃着
※サービスエリア休憩あり。
※取消料1名・1区画100円、払戻手数料1予約番号につき540円
- GPS
- 56:00
- 距離
- 28.1km
- 上り
- 2,898m
- 下り
- 3,551m
行動予定
-21日-
05:10 扇沢駅発
05:30 柏原新道登山口
07:00 ケルン
10:00 種池山荘
11:20 爺ヶ岳中峰
12:30 冷乗越
12:40 冷池山荘着
-22日-
04:00 冷池山荘発
05:30 布引山
06:30 鹿島槍ヶ岳南峰
07:30 鹿島槍ヶ岳北峰
09:45 キレット小屋
10:45 口の沢のコル
11:30 北尾根の頭
14:00 五竜岳
15:00 五竜山荘着
-23日-
05:00 五竜山荘発
08:00 唐松岳
08:20 唐松岳頂上山荘
10:30 八方池
11:30 八方池山荘
12:00 東京薬大小屋
12:50 八方リフト乗り場
05:10 扇沢駅発
05:30 柏原新道登山口
07:00 ケルン
10:00 種池山荘
11:20 爺ヶ岳中峰
12:30 冷乗越
12:40 冷池山荘着
-22日-
04:00 冷池山荘発
05:30 布引山
06:30 鹿島槍ヶ岳南峰
07:30 鹿島槍ヶ岳北峰
09:45 キレット小屋
10:45 口の沢のコル
11:30 北尾根の頭
14:00 五竜岳
15:00 五竜山荘着
-23日-
05:00 五竜山荘発
08:00 唐松岳
08:20 唐松岳頂上山荘
10:30 八方池
11:30 八方池山荘
12:00 東京薬大小屋
12:50 八方リフト乗り場
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
|
|---|---|
| 共同装備 |
テント
テントマット
ツェルト
ランタン・マントル
コンロ
ガスカートリッジ
コンロ台
コッヘル(鍋)
ローソク
ファーストエイドキット
医薬品
ラジオ
カメラ
ポリタンク
|
| 緊急時の対応・ルート | 2日目雨の場合は八峰キレット越えはせず、鹿島槍ヶ岳ピストンに変更 |
|---|---|
| 食事 | hanaabiの食糧計画〜米2合、インスタントラーメン3食分、ロールパン2食分、鶏肉のバジルソース漬け、麻婆豆腐、ふりかけ、お吸い物の素、ワイン720ml、バーボン200ml、おつまみetc. |
| 計画書の提出先/場所 |
長野県警本部地域部地域課(026-233-0110) 登山ポスト〜扇沢駅 |
| その他 |
種池山荘(080-1379-4042)天幕料600円/人、水150円/ℓ、食事9:00〜15:00 冷池山荘(080-1379-4041)天幕料600円/人、水150円/ℓ、食事9:00〜15:00 キレット小屋(0261-72-2002)天幕場なし、水200円/ℓ、食事 不定 五竜山荘(0261-72-2002)天幕料700円/人、水100円/ℓ、食事10:00〜14:00 唐松岳頂上山荘(090-5204-7876)天幕料700円/人、水150円/ℓ 八方池山荘(0261-72-2855)天幕場なし、水有料、食事可 ※冷池山荘、キレット小屋、唐松岳頂上山荘、天狗山荘にヘルメットのレンタル有り。 白馬八方温泉 みみずくの湯(10:00〜21:30、無休)600円 第一郷の湯(12:00〜21:00、水曜定休)600円 ←《工事中》 第二郷の湯(12:00〜21:00、火曜定休)600円 おびなたの湯(9:00〜18:00)600円 大町温泉郷 アルプス温泉博物館「薬師の湯」600円 八方尾根 ゴンドラリフトアダム 950円 〜17:00 アルペンクワットリフト 300円 〜16:45 グラートクワットリフト 300円 〜16:30 遠見尾根 テレキャビン 950円 〜16:30 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


オノディ
hanaabi

詳細な山行計画の作成ありがとうございました
食糧計画頑張って検討中です。
朝飯をどう手抜きするか、夕飯は米を炊くかアルファ米にしてしまうかが悩みどころですね〜。
食糧計画は、前回の剱・立山を参考にしましたが、油を使う炒め物は雨天時向けではありません。天気次第で大幅な変更の可能性あり。
前回は、夕食時に炊いたご飯の一部を握り飯にしておいて、翌朝雑炊風にしました。
以前提案がありましたが、山小屋で昼食をとることもできるようですね。
食糧ですが、とりあえず今のところの予定では、米1合+フリーズドライカレー、ラーメン3食分、パスタ2食分、ロールパン5〜6個、おつまみ少々を予定しています。
後は天気に恵まれるのを祈るばかりですね。
今夜から白馬三山に行って来ます。
鹿島槍や五竜が拝めるといいのですが、天気が心配です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する